プロフィール
    タニグチ ムツオ
    谷口 睦男
    TANIGUCHI Mutsuo
    ピックアップ機能とは:
     ピックアップ指定した研究者をリスト表示できる機能です。
     ピックアップ対象として指定するためには、
      ・検索結果の「ピックアップ」チェックをオンにする
      ・研究者詳細の「ピックアップに追加」をオンにする
     のいずれかの操作を行ってください。
    所属部局
    医療学系
    基礎医学部門
    所属学部・学科・コース等
    医学部
    総合人間自然科学研究科(博士課程) 医学専攻
    総合人間自然科学研究科(修士課程) 医科学専攻
    職名 准教授
    研究キーワード
    フェロモン、電気生理学、パッチクランプ
    主な研究テーマ・活動
    鋤鼻系(副嗅覚系)におけるフェロモンの情報処理・学習機構
    社会人・生徒を対象として可能な講演・授業
    ・睡眠の基礎知識…正常な眠りの特徴
    ・解剖生理学
    ・人体の構造と機能
    研究分野
    ライフサイエンス/神経科学一般
    基本事項
    学位
    博士(薬学) (1995年3月 北海道大学)
    委員歴・役員歴
    2023年8月 - 行動科学教育部会副部会長
    2024年6月 - 2024年6月 学士編入学試験問題(化学)の問題チェック者
    2023年9月 - 2023年9月 総合型選抜Ⅰ(旧AO)試問題(化学)の問題チェック者
    受賞
    2023年2月 第22回KMSリサーチミーティング優秀賞 フェロモン情報処理におけるバソプレシンの役割…マウス副嗅球顆粒細胞の応答性に対するV1a受容体の作用 高知大学准講会
    2017年2月 第16回KMSリサーチミーティング優秀賞 マウス副嗅球僧帽細胞?顆粒細胞間相反性シナプス伝達抑制を介したバゾプレシンのフェロモン情報処理修飾作用 高知大学准講会
    2016年1月 高知信用金庫・安心友の会学術賞 哺乳類におけるフェロモン情報処理 高知信用金庫・安心友の会
    2013年2月 第12回KMSリサーチミーティング特別賞(安心友の会) 内因性に放出されるグルタミン酸によって活性化される代謝型グルタミン酸受容体II型を介したマウス副嗅球相反性シナプス伝達の抑制 高知大学准講会
    2010年9月 日本味と匂学会論文賞 代謝型グルタミン酸受容体II型によるマウス副嗅球僧帽細胞?顆粒細胞間相反性シナプス電流に対する抑制機構 日本味と匂学会
    すべて表示 5件表示
    教育活動
    授業
    2023年度
    先端医療学コース
    学部 医学科 4年生 12か月 12.5時間 8.33回 1人 実験・実習・実技
    研究活動
    論文
    Function of orexin-1 receptor signaling in the olfactory tubercle in odor-guided attraction and aversion
    Md Monjurul Ahasan, Md Tasnim Alam, Yoshihiro Murata, Masahiro Yamaguchi
    Communications Biology 7 1-13 2024年12月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
    Synaptic plasticity and roles of orexin in distinct domains of the olfactory tubercle
    Sajib Podder, Yoshihiro Murata, Mutsuo Taniguchi, Shogo Shimizu, Masahiro Yamaguchi
    Front. Neural Circuits 18 1-9 2024年11月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
    Activation of arginine vasopressin receptor 1a reduces inhibitory synaptic currents at reciprocal synapses in the mouse accessory olfactory bulb
    Mutsuo Taniguchi, Yoshihiro Murata , Masahiro Yamaguchi, Hideto Kaba
    Frontiers in Cellular Neuroscience 18 1-8 2024年9月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者(筆頭)
    Learning-dependent structural plasticity of intracortical and sensory connections to functional domains of the olfactory tubercle
    Md Fazley Rabbi Sha, Yuriko Koga, Yoshihiro Murata, Mutsuo Taniguchi and Masahiro Yamaguchi
    Frontiers in Neuroscience 2023年8月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
    MISC
    A role for vasopressin in reciprocal synaptic transmission in the mouse accessory olfactory bulb: effects on the voltage- activated Ca2+ currents recorded from mitral cells
    Mutsuo Taniguchi, Yoshihiro Murata, Masahiro Yamaguchi, Hideto Kaba
    Journal of Physiological science 74 260-260 2024年5月 査読有り 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議) 共著者(筆頭)
    Burst-induced long-term potentiation at synapses in the olfactory tubercle
    Sajib Podder, Yoshihiro Murata, Mutsuo Taniguchi, Masahiro Yamaguchi
    Journal of Physiological science 74 213-213 2024年5月 査読有り 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議) 共著者
    Visualization of neurons involved in aversive olfactory memory using TRAP mice
    Yoshihiro Murata, Maho Asano, Wakana Okami, Mutsuo Taniguchi, Masahiro Yamaguchi
    Journal of Physiological science 74 212-212 2024年5月 査読有り 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議) 共著者
    学会発表
    A role for vasopressin in reciprocal synaptic transmission in the mouse accessory olfactory bulb: effects of V1a receptor agonist on the voltage-activated Ca2+ currents recorded from mitral cells
    谷口睦男、村田芳博、山口正洋、椛秀人
    2025.3.17 - 2025.3.19
    Neural populations activated by an aversive-conditioned odor stimulus in the lateral domain of the olfactory tubercle of TRAP mice
    Yoshihiro Murata, Wakana Okami, Maho Asano, Mutsuo Taniguchi, Masahiro Yamaguchi
    2025.3.17 - 2025.3.19
    Expression of feeding-related neuromodulatory signaling molecules in the olfactory cortex and their roles in olfactory appetitive behavior in mice
    Md Monjurul Ahasan, Shogo Shimizu, Yoshihiro Murata, Mutsuo Taniguchi, Masahiro Yamaguchi
    2025.3.17 - 2025.3.19
    化学感覚情報処理におけるバソプレシンの作用…バソプレシン1a受容体を介したマウス副嗅球僧帽細胞のCa2+電流抑制
    谷口 睦男・村田芳博・山口正洋・椛 秀人
    2025.2.17 - 2025.2.18
    The role of neuromodulatory signaling molecules i the olfactory cortical region in odor-guided appetitive behaviors in mice
    Md Tasnim Alam, Md Monjurul Ahasan, Shogo Shimizu, Yoshihiro Murata, Mutsuo Taniguchi, Masahiro Yamaguchi
    2025.2.17 - 2025.2.18
    すべて表示 5件表示
    共同研究・競争的資金等の研究課題
    科研費・その他競争的資金
    嗅覚行動の適応性を担うシナプス可塑性機構の解明
    2022年 - 2026年 基盤研究(B) 山口 正洋
    活動依存的な細胞標識技術を用いたフェロモン記憶形成に関わる神経回路変化解析
    2022年 - 2025年 基盤研究(C) 谷口 睦男