プロフィール
    オクダ カズオ
    奥田 一雄
    OKUDA Kazuo
    ピックアップ機能とは:
     ピックアップ指定した研究者をリスト表示できる機能です。
     ピックアップ対象として指定するためには、
      ・検索結果の「ピックアップ」チェックをオンにする
      ・研究者詳細の「ピックアップに追加」をオンにする
     のいずれかの操作を行ってください。
    所属部局
    その他
    所属学部・学科・コース等
    職名 特任教授
    連絡先
    E-Mail okudacc.kochi-u.ac.jp
    TEL 088-844-8314
    専門分野
    主に藻類を対象とする細胞生物学,植物形態学および細胞生理学
    主な研究テーマ・活動
    植物の細胞の形をきめるしくみを明らかにする研究.植物細胞を包む細胞壁の構造と,その構造がどのように形作られていくかを,細胞を培養し,各種光学顕微鏡と電子顕微鏡を使って調べる.
    研究についてのPR
     「藻類は細胞学の宝庫」といわれる。生物の細胞構造と機能における一様性と多様性は,生物の起源に基づいた系統進化からもたらされている。藻類は多数の系統群を含むので,個々の系統が独自の細胞構造や体制,機能の進化を遂げた結果,全体が極めて多種多様な生活様式を発達させ,かつ,様々な環境に適応している。このことは,藻類が生物的自然を最も如実に反映させる生物集団であることを示す。生命の誕生以来,連綿と繰広げられ続けてきた生物の長い歴史の多くは,しかしながら,なお未知のまま藻類の中に残されている。
      生物的自然を理解するために,私達は藻類を細胞レベルでアプローチする.すなわち,生物個体の生存と種の存続にとって重要な以下の構造と機能を細胞生物学的に研究する。
    1.細胞外被:細胞内外の境界をなし,細胞の形と強度を維持するとともに,細胞と外界との間で物理的および化学的コミュニケーションをとる。
    2.細胞の形態形成:細胞の形態変化,分裂および構造構築は,生殖,発生,成長,分化を含む細胞の機能発現である。
    3.生活環の制御:環境因子は細胞が獲得した種々の遺伝的特性とそれらの調節機構を誘導し,作動させる。
    社会人・生徒を対象として可能な講演・授業
    「植物のはたらき」:動物とはちがった植物のからだの構造や機能,生活様式について.
    「藻類のはなし」:藻類は生物進化の歴史を物語るさまざまな証拠をもっている.
    「ミクロの世界」:顕微鏡で見る生物の造形のすばらしさ.
    基本事項
    学位
    理学博士 (北海道大学)
    理学修士 (北海道大学)
    職歴
    1982-1990 高知大学理学部 助手
    1990-1997 高知大学理学部 助教授
    1997-2004 高知大学理学部 教授
    2004-   高知大学大学院黒潮圏海洋科学研究科 教授
    受賞
    日本藻類学会論文賞(2002)
    所属学会
    日本植物学会(評議員 1999-2002; 2005-2008)
    学歴
    北海道大学 理学研究科 植物学(1980)
    北海道大学 理学研究科 植物学(1982)
    神戸大学 理学部 生物学科(1977)
    研究活動
    著書
    藻類の生活史集成 第1巻 緑色藻類「共著」
    内田老鶴圃 1994
    おもしろ科学館Q&A
    高知新聞社 1997
    酵素複合体とミクロフィブリルの構造.セルロースの事典,セルロース学会編集.
    朝倉書店 2000
    生物の世界と土佐の自然.
    高知新聞社 2001
    21世紀初頭の藻学の現況.日本藻類学会.
    北大印刷 2002
    すべて表示 5件表示
    論文
    緑色植物におけるセルロース合成酵素複合体の多様性と進化
    藻類 41,151-173
    フリーズエッチング法によるセルロース合成酵素複合体の観察
    医学・生物学電子顕微鏡技術研究会会誌 10 (2) 30 1996-
    藻類セルロースの生合成
    Cellulose Communications 4 (3) 101-107 1997-
    藻類のセルロース合成
    電子顕微鏡 34 (2) 81-86 1999-
    セルロース合成酵素複合体を観察するためのフリーズフラクチャー法.(共著)
    21 43-48 2000-
    すべて表示 5件表示
    学会発表
    日本産Pseudobryopsis sp. の生活史について
    ニセハネモの一種(Pseudobryopsis sp. )の配偶子形成の制御-1
    Pseudobryopsis sp. の配偶子形成のサ-カディアンリズム-2
    九州産ハネモ属3種の生活史
    多核緑藻アオモグサの細胞壁の形成及び形成-1
    すべて表示 5件表示