プロフィール
    ミヤザキ アキラ
    宮崎 彰
    MIYAZAKI Akira
    ピックアップ機能とは:
     ピックアップ指定した研究者をリスト表示できる機能です。
     ピックアップ対象として指定するためには、
      ・検索結果の「ピックアップ」チェックをオンにする
      ・研究者詳細の「ピックアップに追加」をオンにする
     のいずれかの操作を行ってください。
    所属部局
    自然科学系
    農学部門
    所属学部・学科・コース等
    農林海洋科学部
    愛媛大学大学院連合農学研究科博士課程(後期3年)
    総合人間自然科学研究科(修士課程) 農林海洋科学専攻
    職名 教授
    研究キーワード
    イネ、食用カンナ、高温障害、乾燥ストレス、水管理、根系発達
    主な研究テーマ・活動
    1.天水栽培条件下における陸稲品種の根系発達に関する研究
    2.水稲品種の高温登熟性に関する研究
     3.  植物における水ストレスの評価と自動潅水制御技術の開発
     4.食用カンナにおける根茎・デンプン収量の遺伝的変異に関する研究
    社会人・生徒を対象として可能な講演・授業
    「世界および日本国内の食糧生産」、「作物の生産と生理」、「熱帯の稲作」
    研究分野
    環境・農学/作物生産科学
    基本事項
    学位
    博士(農学),修士(農学) (九州大学)
    職歴
    2023年4月 - 高知大学 農林資源科学科フィールド科学コース コース長
    2023年4月 - 高知大学 農林資源環境科学科 学科長
    2023年4月 - 高知大学 AAP留学生コンソーシアム四国運営委員会 教育コーディネーター・教育推進委員長
    2022年4月 - 愛媛大学 大学院連合農学研究科 代議員・コーディネーター
    2020年7月 - 高知大学 教育研究部自然科学系農学部門 教授
    すべて表示 5件表示
    委員歴・役員歴
    2022年4月 - 2024年3月 高知大学日章会 高知大学日章会・会長
    2022年4月 - 2024年3月 高知大学同窓会連合会 高知大学同窓会連合会・副会長
    2022年4月 - 2024年3月 高知大学校友会 高知大学75周年記念イベント部会
    2020年10月 - 2024年3月 高知県 食の安全・安心推進審議会委員
    2012年5月 - 2013年3月 文部科学省 分野別協力者会議(農学)委員
    所属学会
    2022年 - 2025年 日本作物学会
    2014年 - 2025年 日本作物学会
    2022年 - 2023年 日本作物学会
    2014年 - 2019年 日本作物学会
    1999年 - 2019年 サゴヤシ学会
    すべて表示 5件表示
    学歴
    1994年4月 - 1998年3月 九州大学 博士 農学研究科 農学
    1992年4月 - 1994年3月 九州大学 修士 農学研究科 農学
    1988年4月 - 1992年3月 高知大学 農学部 暖地農
    教育活動
    授業
    2022年度
    フォールドサイエンス実習
    学部 農林海洋科学部 1年生 2か月 18時間 12回 90人
    研究活動
    著書
    Morphological Observation: Microtome Sectioning Method. In: Development of Core Agricultural Researchers for the Promotion of Rice Production in Sub-Sahara Africa
    Akira Miyazaki and Kamal Shrestha
    JISNAS & JICA 2022年3月
    Soil Analysis: CEC (Cation Exchange Capacity). In: Development of Core Agricultural Researchers for the Promotion of Rice Production in Sub-Sahara Africa
    Akira Miyazaki, Kamal Shrestha, Yasuyo Nishimura and Naoki Moritsuka
    JISNAS & JICA 2022年3月
    Soil Analysis: pH and EC. In: Development of Core Agricultural Researchers for the Promotion of Rice Production in Sub-Sahara Africa
    Akira Miyazaki, Kamal Shrestha and Naoki Moritsuka
    JISNAS & JICA 2021年12月
    Introduction of Microscopic Observation. In: Development of Core Agricultural Researchers for the Promotion of Rice Production in Sub-Sahara Africa
    Akira Miyazaki and Kamal Shrestha
    JISNAS & JICA 2021年12月
    Microscopic Observation: Hand Sectioning Method. In: Development of Core Agricultural Researchers for the Promotion of Rice Production in Sub-Sahara Africa
    Akira Miyazaki and Kamal Shrestha
    JISNAS & JICA 2021年12月
    論文
    Effect of localized fertilizer application on deep root development during early growth in upland rice under upland condition
    Kamal Shrestha, Akira Miyazaki, Daisuke Yoshii, Mitsukazu Sakata and Naoki Moritsuka
    Plant Production Science 27 (3) 240-252 2024年6月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
    Furrow Sowing Effects on Soil Moisture Content and Yield of Rainfed Upland Rice in Benin, West Africa
    Joji Miyazawa and Akira Miyazaki
    Tropical Agriculture and Development 67 (4) 110-120 2023年12月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
    Age classification of rice seeds in Japan using gradient-boosting and ANFIS algorithms
    Namal Rathnayake, Akira Miyazaki, Tuan Linh Dang, and Yukinobu Hoshino
    Sensors 23 (5) 2023年3月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
    Canna starch improves immune functions and the intestinal environment in mice
    Mamoru Tanaka, Ayaka Koida, Akira Miyazaki, Kazushi Tabata, Yuichiro Takei, Yoshihumi Tanimoto, Mami Kawamura, Masafumi Tsuzuki, Haruka Takahashi, Tetsu Yano, and Hiroyuki Watanabe
    Bioscience of Microbiota, Food and Health 2023年1月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
    Analysis of Farming Practices through Soil Moisture and Sowing Date Adjustment of Rainfed Rice Cultivation in Central Benin, West Africa
    Joji Miyazawa and Akira Miyazaki
    Tropical Agriculture and Development 66 (4) 130-138 2022年12月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
    すべて表示 5件表示
    学会発表
    Evaluation of new planting and ratoon cropping on rhizome and aboveground yields, and lodging resistance among different edible canna species
    Jossefa Zacarias Paruque, Akira Miyazaki, Shoki Kumano, Kamal Shrestha, Rodolphe Noubiap Watchou and Mitsukazu Sakata
    2025.3.28 - 2025.3.29
    世界のイネコアコレクションの初期生育における葉齢と葉身長の関係性および品種間差異
    池田 美月 ・ 宮崎 彰 ・ 阪田 光和
    2024.11.29 - 2024.11.29
    イネにおける糊粉層関連形質の品種間差異
    有澤心 ・ 樽谷英賢 ・ 澤村桃子 ・ 宮崎彰 ・ 阪田光和
    2024.11.29 - 2024.11.29
    乾燥条件下の陸稲における初期生育および蒸発散量に及ぼす高吸水性ポリマー施用の効果
    岡島駿介・宮崎彰・Shrestha Kamal・Paruque Zacarias Jossefa・阪田光和
    2024.11.28 - 2024.11.29
    乾燥条件で栽培されたトウモロコシ葉の表面構造の画像解析
    塩崎天望・宮崎彰・岩田拓磨・Shrestha Kamal・阪田光和
    2024.11.28 - 2024.11.29
    すべて表示 5件表示
    共同研究・競争的資金等の研究課題
    受託研究費
    JICA研修員 (教育研究費)
    2024年 - 2025年
    JICA研修員受入
    2023年 - 2024年
    受託・連大
    2022年 - 2023年
    産官学連携事業「IoPが導くNext次世代型施設園芸農業への進化プロジェクト」
    2022年 - 2023年
    JICA研究員受入
    2022年 - 2022年