プロフィール
    フジワラ タク
    藤原 拓
    FUJIWARA Taku
    ピックアップ機能とは:
     ピックアップ指定した研究者をリスト表示できる機能です。
     ピックアップ対象として指定するためには、
      ・検索結果の「ピックアップ」チェックをオンにする
      ・研究者詳細の「ピックアップに追加」をオンにする
     のいずれかの操作を行ってください。
    所属部局
    所属学部・学科・コース等
    IoP共創センター
    職名 特任教授
    安全な水とトイレ
    を世界中に
    エネルギーをみんなに
    そしてクリーンに
    住み続けられる
    まちづくりを
    気候変動に
    具体的な対策を
    連絡先
    E-Mail fujiwaratkochi-u.ac.jp
    URL http://www.cc.kochi-u.ac.jp/~fujiwarat/
    TEL 088-864-5163
    専門分野
    環境水質学、下水道工学、流域水環境管理
    主な研究テーマ・活動
     1)農業地域の革新的な水・資源循環システムの構築
     2)高度下水浄化・水再生システムの開発研究
     3)植物を活用した地下水汚染防止・温室効果ガス排出抑制技術の開発
     4)廃棄物処分場における微量有機化学物質の挙動解明と除去技術の開発
     5)微量な水環境汚染物質の除去技術の開発
    研究についてのPR
    当研究室では、流域水環境を保全するための各種技術の開発を行うとともに、河川・地下水等の汚染原因を解明するための調査研究を行っています。温室効果ガスの排出が少ない水環境保全技術の開発や、温室効果ガスの排出と水質汚染の総合調査を通じて、“水環境保全と地球温暖化対策の両立”を目指した一連の研究を進めています。
    社会人・生徒を対象として可能な講演・授業
     「都市の水」
    都市に住んでいる私達が使う水「水道水」はどのようにして作られ、我が家の蛇口に届けられるのでしょうか。そして使われた水「汚水」はどのようにしてきれいにされ、自然に返されていくのでしょうか。私達の生活に欠かせない「水道」と「下水道」について、浄化方法を中心としてその仕組みを説明します。また、水道や下水道と「水環境」とのかかわりについてもお話したいと思います。
     「きれいな水、汚い水」
    「水質」とは何か、「水質」はどのように評価されるのか、また「水質」はどのように変化するのかを簡単に解説します。
    基本事項
    学位
    博士(工学) (京都大学)
    修士(工学) (京都大学)
    学士(工学) (京都大学)
    職歴
    2023年4月 - 京都大学 地球環境学堂 教授
    2021年4月 - 京都大学 工学研究科 教授
    2021年4月 - 高知大学 特任教授
    2009年5月 - 高知大学 農学部 教授
    2007年4月 - 高知大学 農学部 准教授
    すべて表示 5件表示
    委員歴・役員歴
    2015年9月 - 2024年3月 国土交通省 四国地方ダム等管理フォローアップ委員会委員
    2014年4月 - 2023年3月 高知県 高知県河川委員会委員
    2018年2月 - 2022年2月 高知市 高知市公害対策審議会会長
    2019年11月 - 2021年11月 高知県 「新たな管理型産業廃棄物最終処分場施設整備専門委員会」委員長
    2013年2月 - 2021年11月 南国市 南国市環境審議会委員
    すべて表示 5件表示
    受賞
    2019年10月 「STI for SDGs」アワード『優秀賞』 「汚水処理の持続性向上に向けた高知家(こうちけ)の挑戦 科学技術振興機構
    2018年6月 第44回優秀環境装置表彰 経済産業省産業技術環境局長賞 一般社団法人日本産業機械工業会
    2017年9月 審査委員の表彰 科学研究費助成事業審査委員平成29年度表彰 日本学術振興会
    2016年6月 平成27年度日本水環境学会技術賞 オキシデーションディッチ法における二点DO制御システム 日本水環境学会
    2016年2月 研究功績者賞 平成27年度高知大学研究顕彰制度 高知大学
    すべて表示 5件表示
    所属学会
    2019年 - Environmental Quality Management
    2016年 - International Water Association (IWA)
    2016年 - 京都大学環境衛生工学研究会
    2013年 - 2021年 公益社団法人 日本水環境学会
    2019年 - 2020年 公益社団法人 日本水環境学会
    すべて表示 5件表示
    学歴
    1999年3月 - 京都大学 博士 工学研究科 環境工学専攻
    1996年3月 - 京都大学 修士 工学研究科 衛生工学専攻
    1994年3月 - 京都大学 学士 工学部 衛生工学科
    研究活動
    著書
    二重管型反応器による下水からの効率的窒素除去に関する研究「(共著)」
    土木学会第51回年次学術講演会概要集 1996
    単一槽による下水の硝化脱窒処理法に関する研究「(共著)」
    第29回日本水環境学会年会講演集 1995
    二重管型反応器における液流動特性とKLaに関する研究「(共著)」
    第34回下水道研究発表会講演集 1997
    二重菅型反応器におけるドラフトチューブ径が窒素除去に及ぼす影響に関する検討「(共著)」
    第34回下水道研究発表会講演集 1997
    脱窒に及ぼす固型性有機物の基質特性に関する研究(共著)
    第36回下水道研究発表会講演集 1999
    すべて表示 5件表示
    論文
    藤原 拓、大年邦雄、唐 心強、山辺敬介:沿岸施設園芸地域における地下水水質の時間変動
    Water Science and Technology 45(12), 53-61
    藤原 拓、宗宮 功、津野 洋、奥野芳男:二重管型反応装置における下水からの窒素除去に及ぼすドラフトチューブ径の影響
    Water Science and Technology 38(1), 319-326
    二重管型反応装置の硝化脱窒プロセスへの適用に関する研究(共著)
    土木学会論文集 657 (7-16) 23-34 2000-
    藤原 拓、大年邦雄、唐 心強、山辺敬介::沿岸施設園芸地帯における地下水水質の多変量解析による類型型に関する研究
    水環境学会誌 24(11), 724-732
    大年邦雄、藤原 拓、石井将幸、唐 心強:海洋帯水層における塩水侵入の時空間変動特性に関する調査研究088-864-5165
    農業土木学会論文集 69(5), 99-109
    すべて表示 5件表示
    学会発表
    Cascading material cycle system for sustainable agriculture: Challenge of CREST and IoP project
    Fujiwara, T.
    2023.10.26 - 2023.10.26
    カスケード型資源循環システムによる持続可能な施設園芸を目指して
    藤原拓
    2023.9.20 - 2023.9.20
    Challenge of the IoP project aiming for circular horticulture
    Fujiwara, T.
    2023.9.15 - 2023.9.15
    金属担持繊維シートを搭載した回転円板型促進酸化装置による青枯病菌Ralstonia solanacearumの不活化特性
    野村洋平, 藤原拓, 深堀秀史, 大西浩平, 井原賢
    2023.7.28 - 2023.7.28