プロフィール
    モリオカ カツジ
    森岡 克司
    MORIOKA Katsuji
    ピックアップ機能とは:
     ピックアップ指定した研究者をリスト表示できる機能です。
     ピックアップ対象として指定するためには、
      ・検索結果の「ピックアップ」チェックをオンにする
      ・研究者詳細の「ピックアップに追加」をオンにする
     のいずれかの操作を行ってください。
    所属部局
    自然科学系
    農学部門
    所属学部・学科・コース等
    農林海洋科学部
    愛媛大学大学院連合農学研究科博士課程(後期3年)
    総合人間自然科学研究科(修士課程) 農林海洋科学専攻
    職名 教授
    基本事項
    学位
    (博士)農学 (京都大学)
    農学修士 (京都大学)
    職歴
    2009年5月 - 高知大学 農学部 教授
    2007年4月 - 2009年4月 高知大学 農学部 准教授
    1999年2月 - 2007年3月 高知大学 農学部 助教授
    1997年5月 - 1999年1月 高知大学 農学部 講師
    1990年4月 - 1997年4月 高知大学 農学部 助手
    委員歴・役員歴
    2024年4月 - 教育研究部自然科学系長
    2020年4月 - 農林海洋科学部副学部長(総務担当)
    2018年4月 - 2020年3月 農林海洋科学部副学部長(学務担当)
    2016年4月 - 2018年3月 農林海洋科学部海洋資源科学科長
    2014年4月 - 2016年3月 愛媛大学大学院連合農学研究科教育コーディネータ・代議員
    すべて表示 5件表示
    学歴
    1987年4月 - 1990年3月 京都大学 農学研究科博士後期課程 水産化学
    1985年4月 - 1987年3月 京都大学 農学研究科博士前期課程 水産化学
    1981年4月 - 1985年3月 京都大学 農学部 水産学科
    研究活動
    著書
    水産・食品化学実験ノート
    落合芳博ほか23名
    恒星社厚生閣 2019年4月
    論文
    Biochemical Properties of Myofibrillar Protein and Gel Characteristics of Surimi from Rohu (Labeo rohita) as Affected by Frozen Storage
    Sakamut, P., Morioka, K., Sompongse, W.
    Science and Technology Asia 29 271-281 2024年2月 研究論文(学術雑誌) 共著者
    Effect of potato starch addition on gel-forming ability and autolytic inhibition of Rohu gels
    Sakamut, Phatthira, Sompongse, Warangkana, Morioka, Katsuji
    Asia-Pacific Journal of Science and Technology 29 1-3 2024年1月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
    Mangrove crab intestine and habitat sediment microbiomes cooperatively work on carbon and nitrogen cycling
    Tongununui P., Kuriya Y., Murata M., Sawada H., Araki M., Nomura M., Morioka K., Ichie T., Ikejima K., Adachi K.
    PLoS ONE 2021年12月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共訳者
    Correlation of proline, hydroxyproline and serine content, denaturation temperature and circular dichroism analysis of type I collagen with the physiological temperature of marine teleosts
    Akita, M., Nishikawa, Y., Shigenobu, Y., Ambe, D., Morita, T., Morioka, K., Adachi, K
    Food Chemistry 329 2020年11月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
    Biochemical study of type I collagen purified from skin of warm sea teleost Mahi mahi (Coryphaena hippurus), with a focus on thermal and physical stability
    Akita, M., Kono, T., Lloyd, K., Mitsui, T., Morioka, K., Adachi, K.
    Journal of Food Biochemistry 43 (11) e13013-e13013 2019年11月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
    すべて表示 5件表示
    学会発表
    動画解析による魚類の皮収縮温度と生息水温の関連性
    足立亨介・大上浩樹・森岡克司
    2025.3.26 - 2025.3.29
    シイラ、カツオ、スケトウダラおよびマダラにおけるペプシン可溶性コラーゲンの三重らせん構造の熱安定性とアミノ酸組成の関係
    米田綸太朗・森岡克司・足立亨介
    2024.11.30 - 2024.12.1
    スルメイカ抱卵腺、卵塊、および幼生に存在する細菌類の考察-同種初期飼料の解明を目指して
    足立亨介・森岡克司・柳本 卓・中屋光裕・山本 潤
    2024.9.24 - 2024.9.27
    生息水温の異なる魚類コラーゲン自己集合速度
    菅井哲朗・森岡克司・足立亨介
    2024.9.24 - 2024.9.27
    温帯・冷帯域に生息する4魚種のコラーゲン・ゼラチン特性の分光学的および熱力学的解析
    米田綸太朗・足立亨介・森岡克司
    2024.9.24 - 2024.9.27
    すべて表示 5件表示
    共同研究・競争的資金等の研究課題
    学内裁量経費
    異常カツオの発生状況調査と肉質解析に基づく異常性の考察
    社会貢献活動
    広報・啓発
    シンポジウム‘‘カツオを究める
    高知県カツオ県民会議 NHK高知 ニュース 身が固くて生臭いカツオ「ゴシ」最新の研究成果報告 2024年3月17日 - その他