青枯病菌において転写制御因子RSp0599はラルフラノンを介したクオラムセンシングのフィードバックに寄与する
植山竜弥・舘田宇宙・木場章範・大西浩平・曵地康史・都筑正行
2025.3.26 - 2025.3.28
|
青枯病菌が特徴的に有する2 つのFurパラログの相加的な病原力への寄与
舘田宇宙・植山竜弥・木場章範・大西浩平・曵地康史・都筑正行
2025.3.26 - 2025.3.28
|
青枯病菌のhrp レギュロンを誘導する
植物シグナル受容タンパク質の探索
大西浩平 ・曹 玉竹 ・都筑正行 ・木場章範 ・曵地康史
2025.3.26 - 2025.3.28
|
Nicotiana benthamiana 植物由来のイノシトール三リン酸キナーゼ4 は活性酸素シグナルの調節を介して過敏感細胞死を負に制御する
粟津蕗乃 ・今井雪乃 ・坂東卓弥 ・大西浩平 ・曵地康史 ・都筑正行 ・
木場章範
2025.3.26 - 2025.3.28
|
Two paralogous Fur proteins have distinct iron-dependent gene regulatory functions in Ralstonia pseudosolanacearum strain OE1-1
Sora Tateda, Tatsuya Ueyama, Kouhei Ohnishi, Akinori Kiba, Yasufumi Hikichi and Masayuki Tsuzuki
2025.3.25 - 2025.3.25
|
A novel AcrR-type transcriptional regulator RSp0599 negatively regulates virulence of Ralstonia pseudosolanacearum strain OE1-1
Tatsuya Ueyama, Sora Tateda, Akinori Kiba, Kouhei Ohnishi, Yasufumi Hikichi, Masayuki Tsuzuki
2025.3.25 - 2025.3.25
|
Recognition mechanism of hrp-inducing plant signals by Ralstonia pseudosolanacearum
Kouhei Ohnishi, Yuzhu Cao, Masayuki Tsuzuki, Akinori Kiba, Yasufumi Hikichi
2025.3.25 - 2025.3.25
|
青枯病菌OE1-1株は環境中のFe2+とFe3+を感知し転写制御因子Fur1とFur2の寄与度を切り替える
舘田宇宙, 植山竜弥, 木場章範, 大西浩平, 曵地康史, 都筑正行
2024.9.19 - 2024.9.20
|
転写制御因子RSp0599は青枯病菌OE1-1株の傷口を介さない感染に必要であり, 茎での病原力の抑制に関与する
植山竜弥, 舘田宇宙, 里花凜, 井上加奈子, 木場章範, 大西浩平, 曵地康史, 都筑正行
2024.9.19 - 2024.9.20
|
青枯病菌OE1-1株におけるフェリシデロフォア受容体遺伝子の同定
里花凜, 寺澤夕貴, 舘田宇宙, 植山竜弥, 木場章範, 大西浩平, 曵地康史, 都筑正行
2024.9.19 - 2024.9.20
|
青枯病菌OE1-1 株において、Fe2+存在下でFur1 が、Fe3+存在下でFur2 が、鉄獲得関連遺伝子の発現を制御する
舘田宇宙, 植山竜弥, 里花凜, 木場章範, 大西浩平, 曵地康史, 都筑正行
2024.8.28 - 2024.8.30
|
青枯病菌OE1-1 株におけるフェリシデロフォア受容体の役割
里花凜, 寺澤夕貴, 舘田宇宙, 植山竜弥, 木場章範, 大西浩平, 曵地康史, 都筑正行
2024.8.28 - 2024.8.30
|
青枯病菌OE1-1 株において、AcrR 型転写制御因子RSp0599 は、クオラムセンシングから独立して、主要な菌体外多糖EPS I の産生を制御する
植山竜弥, 舘田宇宙, 里花凜, 木場章範, 大西浩平, 曵地康史, 都筑正行
2024.8.28 - 2024.8.30
|
Quorum sensing of Ralstonia pseudosolanacearum strain OE1-1 and its infection routes in tomato roots
Yasufumi HIKICHI
2024.8.3 - 2024.8.8
|
感染過程における青枯病菌 OE1-1 株 の遺伝子ネットワークの特徴
都筑正行, 舘田宇宙, 植山竜弥, 木場章範, 大西浩平, 曵地康史
2024.3.13 - 2024.3.15
|
青枯病菌が特徴的に 2 つ有する鉄応答 性転写制御因子 Fur1 と Fur2 は病原力に関与する
舘田宇宙, 植山竜弥, 池内 葵, 木場章範, 大西浩平, 曵地康史, 都筑正行
2024.3.13 - 2024.3.15
|
青枯病菌 hrp レギュロン制御因子 hrpG, prhG の発現調節機構
張琦, 都筑正行, 木場章範, 曵地康史, 大西浩平
2024.3.13 - 2024.3.15
|
青枯病菌 OE1-1 株において転写制御 因子 RSp0599 はクオラムセンシング とは独立して病原力関連形質を制御する
植山竜弥, 舘田宇宙, 井上加奈子, 木場章範, 大西浩平, 曵地康史, 都筑正行
2024.3.13 - 2024.3.15
|
ミカコシジン産生関連 RSc1806 遺伝 子の欠損は,青枯病菌 OE1-1 株の病原力の喪失をもたらす
池内 葵, 寺澤夕貴, 井上加奈子, 舘田宇宙, 植山竜弥, 木場章範, 大西浩平, 中嶋洋人, 甲斐建次, 曵地康史, 都筑正行
2024.3.13 - 2024.3.15
|
青枯病菌における主要な遺伝子発現制御ネットワークの探索
都筑 正行, 舘田 宇宙, 植山 竜弥, 阿部 悠里, 寺澤 夕貴, 木場 章範, 大西 浩平, 曵地康史
2023.9.27 - 2023.9.29
|
青枯病菌 OE1-1 株におけるラルフラノンによって産生が誘導される新規転写制御因子の 機能解明
植山 竜弥, 寺澤 夕貴, 舘田 宇宙, 木場 章範, 大西 浩平, 甲斐 建次, 曵地 康史, 都筑 正行
2023.9.27 - 2023.9.29
|
青枯病菌 OE1-1 株における Ferric uptake regulator によるクオラムセンシング依存遺伝子の発現制御
舘田 宇宙, 寺澤 夕貴, 植山 竜弥, 木場 章範, 大西 浩平, 曵地 康史, 都筑 正行
2023.9.27 - 2023.9.29
|
青枯病菌OE1-1株における主要な遺伝子 ネットワークの推定
都筑正行, 舘田宇宙, 植山竜弥, 阿部悠里, 寺澤夕貴, 竹村知夏, 瀬沼和香奈, 木場章範, 大西浩平, 曵地康史
2023.9.23 - 2023.9.24
|
青枯病菌OE1-1株の鉄環境に応答した Ferric uptake regulatorによる遺伝子発現制御機構
舘田宇宙, 寺澤夕貴, 木場章範, 大西浩平, 曵地康史, 都筑正行
2023.9.23 - 2023.9.24
|
青枯病菌OE1-1株における新規のクオラム センシング関与遺伝子の探索
阿部悠里, 佐々木将太郎, 木場章範, 大西浩平, 曵地康史, 都筑正行
2023.9.23 - 2023.9.24
|
クオラムセンシング活性化時の青枯病菌 OE1-1株における主要な菌体外多糖EPS I 産生の制御
植山竜弥, 舘田宇宙, 竹村知夏, 寺澤夕貴, 木場章範, 大西浩平, 曵地康史, 都筑正行
2023.9.23 - 2023.9.24
|
Contribution of the quorum sensing of Ralstonia pseudosolanacearum strain OE1-1 to its infection in tomato roots and virulence
Yasufumi Hikichi, Kanako Inoue, Akinori Kiba, Kouhei Ohnishi, Kenji Kai, Masayuki Tsuzuki
2023.8.20 - 2023.8.25
|
Plant signals that induce the hrp regulation in Ralstonia solanacearum and the cognate R. solanacearum receptors
Yuzhu Cao, Masayuki Tsuzuki, Akinori Kiba, Yasufumi Hikichi, Kouhei Ohnishi
2023.8.20 - 2023.8.25
|
Elucidation of infection mechanism of Ralstonia solanacearum on ginger using aseptically regenerated plants
Mehbub Hasan, Akinori Kiba, Yasufumi Hikichi, Masayuki Tsuzuki, Kouhei Ohnishi
2023.8.20 - 2023.8.25
|
Coexpression network analysis to understand the quorum sensing-dependent gene regulation mechanism in Ralstonia pseudosolanacearum strain OE1-1
Masayuki Tsuzuki, Akinori Kiba, Kouhei Ohnishi, Kenji Kai, Yasufumi Hikichi
2023.8.20 - 2023.8.25
|
New evaluation method of Ralstonia solanacearum infection on ginger using aseptically regenerated ginger plants
Mehbub Hasen, Yasufumi Hikichi, Akinori Kiba, Masayuki Tsuzuki, Kouhei Ohnishi
2023.3.27 - 2023.3.29
|
Reception mechanism of plant signals inducing hrp regulon expression in Ralstonia solanacearum
Yuzhu Cao, Masayuki Tsuzuki, Akinori Kiba, Yasufumi Hikichi, Houhei Ohnishi
2023.3.27 - 2023.3.29
|
青枯病菌OE1-1株における比較トランスクリプトーム解析
都筑正行, 竹村知夏, 瀬沼和香奈, 寺澤夕貴, 舘田宇宙, 阿部悠里, 植山竜弥, 井上加奈子, 木場章範, 大西浩平, 甲斐建次, 曵地康史
2023.3.27 - 2023.3.29
|
青枯病菌OE1-1株における新規ラルフラノン依存転写制御因子の病原力への関与
植山竜弥, 寺澤夕貴, 舘田宇宙, 木場章範, 大西浩平, 甲斐建次, 曵地康史, 都筑正行
2023.3.27 - 2023.3.29
|
青枯病菌OE1-1株におけるFerric uptake regulator Fur1とFur2による鉄依存的な遺伝子発現制御
舘田宇宙, 寺澤夕貴, 植山竜弥, 木場章範, 大西浩平, 甲斐健次, 曵地康史, 都筑正行
2023.3.27 - 2023.3.29
|
Complex regulation of novel regulators TapV and CysB on expression of type III secretion system genes and pathogenicity in Ralstonia solanacearum
Chen M, Han L, Hikichi Y, Ohnishi K, Zhang Y
2023.3.19 - 2023.3.24
|
Regulation of the micacocidin production-related gene RSc1806 and its involvement in virulence of Ralstonia pseudosolanacearum strain OE1-1
Terazawa, Y, Tateda, S, Nakajima, H, Inoue, K, Kiba, A, Ohnishi, K, Kai, K, Tsuzuki, M, Hikichi, Y
2023.3.19 - 2023.3.24
|
Contribution of the quorum sensing to infection in tomato roots and virulence in Ralstonia pseudosolanacearum strain OE1-1
Hikichi, Y, Inoue, K, Kiba, A, Ohnishi, K, Kai, K, Tsuzuki, M
2023.3.19 - 2023.3.24
|
比較トランスクリプトーム解析を用いた植物病原細菌青枯病菌OE1-1株の感染機構の解析
都筑正行, 竹村知夏, 瀬沼和香奈, 寺澤夕貴, 舘田宇宙, 阿部悠里, 木場章範, 大西浩平, 甲斐建次, 曵地康史
2023.3.16 - 2023.3.18
|
青枯病菌の細胞内への二価鉄取り込みへのferrisiderophore受容体の関与
寺澤夕貴, 舘田宇宙, 辻澪乃, 木場章範, 大西浩平, 甲斐建次, 都筑正行, 曵地康史
2023.3.16 - 2023.3.18
|
青枯病菌OE1-1株におけるクオラムセンシングのFe(II)に依存した制御
舘田宇宙, 寺澤夕貴, 木場章範, 大西浩平, 甲斐建次, 曵地康史, 都筑正行
2023.3.16 - 2023.3.18
|
遺伝子発現制御動態から迫る青枯病菌の感染機構
都筑正行, 竹村知夏, 瀬沼和香奈, 寺澤夕貴, 舘田宇宙, 阿部悠里, 木場章範, 大西浩平, 甲斐建次, 曵地康史
2022.12.3 - 2022.12.3
|
オミクスとデータサイエンスが駆動する微生物-植物相互作用システムズバイオロジー ―パラダイムシフトを目指して―
曵地康史
2022.11.1 - 2022.11.4
|
青枯病菌OE1-1株のferrisiderophoreを介したFe(II)の獲得
寺澤夕貴, 舘田宇宙, 中嶋洋人, 木場章範, 大西浩平, 甲斐建次, 都筑正行, 曵地康史
2022.11.1 - 2022.11.4
|
青枯病菌OE1-1株におけるシデロフォア活性のFe(II)に依存した制御
舘田宇宙, 寺澤夕貴, 中嶋洋人, 木場章範, 大西浩平, 甲斐建次, 曵地康史, 都筑正行
2022.11.1 - 2022.11.4
|
植物病理学にパラダイムシフトを―青枯病菌の細菌密度依存遺伝子発現制御系クオラムセンシング-
曵地康史
2022.9.21 - 2022.9.22
|
Nicotiana benthamiana 植物由来のホスフォリパーゼ C3 による過敏感反応抑制における MAPK カスケードの関与
坂東卓弥, 高里詩織, 大西浩平, 曵地康史, 木場章範
2022.9.21 - 2022.9.22
|
青枯病菌 OE1-1 株のシデロフォア活性に対する Ferric uptake regulator の関与
舘田宇宙, 寺澤夕貴, 中嶋洋人, 木場章範, 大西浩平, 甲斐建次, 曵地康史, 都筑正行
2022.9.21 - 2022.9.22
|
青枯病菌 OE1-1 株のシデロフォアによる Fe(II)取り込みへの ferrisiderophore 受容体の関与
寺澤夕貴, 舘田宇宙, 中嶋洋人, 木場章範, 大西浩平, 甲斐建次, 都筑正行, 曵地康史
2022.9.21 - 2022.9.22
|
青枯病菌が生産するシデロフォアの同定と分析法の確立
中嶋洋人, 曵地康史, 甲斐建次
2022.9.21 - 2022.9.22
|
青枯病菌 OE1-1 株のクオラムセンシング機構における遺伝子発現プロファイルの比較解析
都筑正行, 竹村知夏, 瀬沼和香奈, 寺澤夕貴, 舘田宇宙, 阿部悠里, 木場章範, 大西浩平, 甲斐建次, 曵地康史
2022.9.21 - 2022.9.22
|
青枯病菌の病原性におけるパラダイムシフト!?~細菌密度依存遺伝子発現制御系クオラムセンシングを用いたトマト植物での感染戦略~
曵地康史
2022.9.10 - 2022.9.10
|
青枯病菌 OE1-1 株におけるシデロフォア活性の Fe(II)に依存した制御への Ferric uptake regulator の関与
舘田宇宙, 寺澤夕貴, 中嶋洋人, 木場章範, 大西浩平, 甲斐建次, 曵地康史, 都筑正行
2022.9.7 - 2022.9.9
|
比較トランスクリプトーム解析を用いた青枯病菌 OE1-1 株の感染機序の理解
都筑正行, 竹村知夏, 瀬沼和香奈, 寺澤夕貴, 舘田宇宙, 阿部悠里, 木場章, 範, 大西浩平, 甲斐建次, 曵地康史
2022.9.7 - 2022.9.9
|
Contribution of the quorum sensing of Ralstonia pseudosolanacearum strain OE1-1 to its infection route in tomato roots and virulence
Yasufumi Hikichi, Masayuki Tsuzuki, Kanako Inoue, Akinori Kiba, Kouhei Ohnishi, Kenji Kai
2022.8.28 - 2022.9.1
|
青枯病菌OE1-1株のシデロフォア活性への2価鉄の影響
寺澤夕貴 ・舘田宇宙 ・竹村知夏 ・木場章範 ・大西浩平 ・甲斐建次 ・曵地康史
2022.3.27 - 2022.3.29
|
青枯病菌OE1-1株のクオラムセンシングへの2価鉄の影響
舘田宇宙 ・寺澤夕貴 ・竹村知夏 ・木場章範 ・大西浩平 ・甲斐建次 ・曵地康史
2022.3.27 - 2022.3.29
|
青枯病菌のhrpレギュロンの発現を制御する相同なレスポンスレギュレーターhrpGとprhGの発現調節機構の解明
Ohnishi, K., Zhu, C., Cao, Y., Kadotiku, S., Kiba, A. and Hikichi, Y.
2022.3.27 - 2022.3.29
|
青枯病菌OE1-1株のトマト植物の根の導管への感染過程と病原力に関する解剖学的解析
井上加奈子・瀬沼和香奈・竹村知夏・大西浩平・木場章範・甲斐建次・前田英史・曵地康史
2022.3.27 - 2022.3.29
|
Identification of plant signals that induce the hrp regulon in the plant pathogen Ralstonia solanacearum
Cao, Y., Kiba, A., Hikichi, Y. and Ohnishi, K.
2022.3.27 - 2022.3.29
|
ラルフラノンJは青枯病菌OE1-1株のバイオフィルムの融合に必要であり、病原力に関与する規則だった細胞集団構造物マッシュルーム型バイオフィルムの形成を導く
竹村知夏, 井上加奈子, 木場章範, 大西浩平, 甲斐建次, 曵地康史
2021.9.9 - 2021.9.11
|
青枯病菌のシデロフォアによる鉄イオン獲得と病原力との関係
寺澤夕貴, 竹村知夏, 木場章範, 大西浩平, 甲斐建次, 曵地康史
2021.9.9 - 2021.9.11
|
青枯病菌のトマト根感染初期過程における侵入様式の解剖学的解析
井上加奈子, 竹村知夏, 前田英史, 曵地康史
2021.9.9 - 2021.9.11
|
青枯病菌OE1-1株のクオラムセンシングに関わるシグナル伝達
曵地康史, 竹村知夏, 寺澤夕貴, 木場章範, 大西浩平, 甲斐建次
2021.9.9 - 2021.9.11
|
青枯病菌のクオラムセンシングシグナル伝達機構
曵地康史, 竹村知夏, 寺澤夕貴, 井上加奈子, 木場章範, 大西浩平, 甲斐建次
2021.9.1 - 2021.9.3
|
病原力に不可欠な青枯病菌OE1-1株によるマッシュルーム型バイオフィルム形成におけるラルフラノンJの作用機序
竹村知夏, 井上加奈子, 木場章範, 大西浩平, 甲斐建次, 曵地康史
2021.9.1 - 2021.9.3
|
Ralstonia solanacearum species complexの病原力へのシデロフォア活性の関与
寺澤夕貴, 竹村知夏, 木場章範, 大西浩平, 甲斐建次, 曵地康史
2021.9.1 - 2021.9.3
|
青枯病菌のクオラムセンシングに対してクエンチング活性を示す化合物の作用機序
竹村知夏 ・吉原彩華 ・林 一沙 ・瀬沼和香奈 ・木場章範 ・大西浩平・甲斐建次 ・曵地康史
2019.3.18 - 2019.3.20
|
cbhA 遺伝子は青枯病菌OE1-1 株の運動能に関わる
川本大輝 ・林 一沙 ・瀬沼和香奈 ・木場章範 ・大西浩平 ・甲斐建次 ・曵地康史
2019.3.18 - 2019.3.20
|
Ralstonia solanacearum のクオラムセンシングは複数のシグナル伝達系から構成される
瀬沼和香奈・林 一沙 ・登 達也・木場章範・大西浩平・甲斐建次・津田賢一・曵地康史
2019.3.18 - 2019.3.20
|
Core type III effectors are necessary for full virulence in Ralstonia solanacearum
Lei, N., Chen, L., Kiba, A., Hikichi,Y., and Ohnishi, K.
2019.3.18 - 2019.3.20
|
Interaction of tobacco chloroplastic proteins with Ralstonia solanacearum type III effector RipAJ
Kharel, L., Kiba, A., Hikichi, Y., and Ohnishi, K.
2019.3.18 - 2019.3.20
|
過剰発現タバコを用いたDof 型転写因子BBF2 の病害抵抗性における機能の解析
鈴木 新・仁藤史乃・曵地康史・松浦恭和・池田陽子・丹生谷博・松下保彦・佐々木信光
2019.3.18 - 2019.3.20
|
Corynespora cassiicola が保有するT-toxin 生合成遺伝子クラスター
岡本 愛・福田晃平・赤木靖典・下元祥史・曵地康史・B. Turgeon Gillian・児玉基一朗
2019.3.18 - 2019.3.20
|
植物糖による青枯病菌二次代謝の活性化と病原力への寄与
坂田恵・石川陽子・村井勇太・大西浩平・曵地康史・甲斐建次
2019.3.11 - 2019.3.13
|
RSc1351遺伝子はphcA遺伝子の発現制御に関わる
林 一沙・瀬沼和香奈・木場章範・大西浩平・甲斐建次・曵地康史
2018.9.27 - 2018.9.28
|
PhcSのHis230Gln 置換は青枯病菌OE1-1株のクオラムセンシングに関与する
瀬沼和香奈・林 一沙・木場章範・大西浩平・甲斐建次・曵地康史
2018.9.27 - 2018.9.28
|
RNA-seqによる青枯病菌OE1-1株のクオラムセンシングの制御解析
曵地康史・登達也・林一沙・瀬沼和香奈・木場章範・大西浩平・甲斐建次・津田賢一
2018.9.19 - 2018.9.21
|
Ralstonia solanacearum OE1-1株におけるhrp遺伝子群のクオラムセンシングに依存した新たな発現制御機構
林一沙・瀬沼和香奈・木場章範・大西浩平・甲斐建次・曵地康史
2018.9.19 - 2018.9.21
|
クオラムセンシングシグナルmethyl 3-hydroxymyristateを受容するセンサーカイネースPhcSのHis230 は青枯病菌OE1-1株の病原性に関与する
瀬沼和香奈・林一沙・木場章範・大西浩平・甲斐建次・曵地康史
2018.9.19 - 2018.9.21
|
Nicotiana benthamiana 植物においてホスホリパーゼDδは基礎的抵抗性の誘導に関与する
髙安 範・大西 浩平・曵地 康史・木場 章範
2018.8.21 - 2018.8.23
|
アシルホモセリンラクトンシンターゼホモログをコードするlasI遺伝子はhrp遺伝子発現制御に関わる
林一沙・瀬沼和香奈・甲斐建次・大西浩平・木場章範・曵地康史
2018.8.21 - 2018.8.23
|
Involvement of T3E effectors in Ralstonia solanacearum disease development in Nicotiana benthamiana and Solanum melongena
Ni Lei, Li Chen, Akinori Kiba, Yasufumi Hikichi, and Kouhei Ohnishi
2018.8.21 - 2018.8.23
|
Nicotiana benthamiana植物由来ホスフォリパーゼC3は過敏感反応を抑制する
高里詩織・大西浩平・曵地康史・木場章範
2018.8.21 - 2018.8.23
|
Leucine-rich repeat receptor-like protein kinaseは過敏感細胞死を負に制御する
毛利昭博・大西浩平・曳地康史・木場章範
2018.8.21 - 2018.8.23
|
Functional characterization of the copper resistant system in Ralstonia solanacearum
韓亮亮・張勇・木場章範・曵地康史・大西浩平
2018.8.21 - 2018.8.23
|
Mutational analysis of aromatic amino acids biosynthesis genes in Ralstonia solanacearum
張利春・張勇・木場章範・曵地康史・大西浩平
2018.8.21 - 2018.8.23
|
リン脂質代謝による植物免疫の制御
木場章範・中野真人・大西浩平・曵地康史
2018.8.21 - 2018.8.23
|
青枯病菌クオラムセンシング機構のケミカルクエンチング
甲斐建次・吉原彩華・坂田 恵・林 一沙・大西浩平・曵地康史
2018.8.21 - 2018.8.23
|
Ralfuranones feedback-regulate the quorum sensing, contributing to virulence of Ralstonia solanacearum strain OE1-1
Yasufumi Hikichi, Kazusa Hayashi, Kouhei Ohnishi, Akinori Kiba and Kenji Kai
2018.7.29 - 2018.8.3
|
Chloroplastic proteins are targets of the RipG effectors of Ralstonia solanacearum
Amol Dahal,木場章範,曵地康史,大西浩平
2018.3.27 - 2018.3.29
|
ラルフラノン化合物は青枯病菌によるマッシュルーム型バイオフィルム形成に関与する
曵地康史,林 一沙,井上加奈子,大西浩平,木場章範,甲斐建次
2018.3.27 - 2018.3.29
|
二次代謝物質による青枯病菌のクオラムセンシングのフィードバック制御
林 一沙,甲斐建次,大西浩平,木場章範,曵地康史
2018.3.27 - 2018.3.29
|
青枯病菌OE1-1 株の主要な菌体外多糖EPS I は,クオラムセンシングによる制御される遺伝子発現に寄与する
林 一沙・氏田夢斗・大西浩平・木場章範・甲斐建次・曵地康史
2018.3.25 - 2018.3.27
|
lasI 遺伝子は青枯病菌OE1-1 株のhrpの発現制御に関与する
林 一沙・甲斐建次・木場章範・大西浩平・曵地康史
2018.3.25 - 2018.3.27
|
Rehmannia mosaic virus 日本株のトマトへの全身壊疽誘導能に対する温度の影響
浜田拓弥・三瀬和之・木場章範・曵地康史
2018.3.25 - 2018.3.27
|
Chloroplastic proteins are the targets for the Ralstonia solanacearum type III effectors
Dahal, A., Kharel, L., Kiba, A., Hikichi, Y. and Ohnishi, K.
2018.3.25 - 2018.3.27
|
Ralstonins A and B, unique lipopeptides synthesized by quorum sensing-dependent PKS-NRPS in Ralstonia solanacearum
Yuta Murai, Shoko Mori, Hiroyuki Konno, Yasufumi Hikichi and Kenji Kai
2017.11.20 - 2017.11.22
|
青枯病菌株間におけるC14 型とC16 型のQS シグナル分?の作り分けには合成酵素PhcB の基質特異性が重要である
氏田夢斗、島谷美香、曵地康史,甲斐建次
2017.9.21 - 2017.9.22
|
青枯病菌によるマッシュルーム型バイオフィルム形成機構
曵地康史・林一沙・木場章範・大西浩平・甲斐建次
2017.9.20 - 2017.9.22
|
methyl 3-hydroxymyristateをクオラムセンシングシグナルとするRalstonia solanacearum OE1-1株のクオラムセンシングにおいてシグナル伝達に関わる新奇センサーカイネース
林一沙・大西浩平・木場章範・甲斐建次・曵地康史
2017.9.20 - 2017.9.22
|
なぜ高温条件下でRehmannia mosaic virus日本株はトマト植物に全身壊疽を誘導するのだろうか?
浜田拓弥・木場章範・曵地康史
2017.9.20 - 2017.9.22
|
日本株の移行タンパク質のA129T、H130KおよびM133Eのアミノ酸置換がトマト植物への全身壊疽誘導に関与する
浜田拓弥・木場章範・曵地康史
2017.9.19 - 2017.9.20
|
Involment of ralfuranones in the quorum sensing signaling pathway and virulence of Ralstonia solanacearum strain OE1-1
Hikichi, Y., Mori, Y., Hayashi, K., Kiba, A., Ohnishi, K. and Kai, K.
2017.7.9 - 2017.7.13
|
Chemical quorum quenching attenuates Ralstonia solanacearum virulence on plants
Kai, K., Yoshihara, A., Shimatani, M. and Hikichi, Y.
2017.7.9 - 2017.7.13
|
青枯病菌OE1-1株のクオラムセンシングに関わる新奇センサーカイネース遺伝子の同定
林一沙・石川詩歩・森友花・木場章範・大西浩平・甲斐建次・曵地康史
2017.4.26 - 2017.4.28
|
ラルフラノン化合物は、青枯病菌OE1-1株のクオラムセンシングのフィードバック制御に関与する
森友花・石川詩歩・林一沙・木場章範・大西浩平・甲斐建次・曵地康史
2017.4.26 - 2017.4.28
|
ラルフラノン化合物は、クオラムセンシングにより阻害される青枯病菌OE1-1株のマッシュルーム型バイオフィルム形成を抑制する
森友花・細井勇希・石川詩歩・林一沙・浅井 遊・木場章範・大西浩平・甲斐建次・曵地康史
2017.4.26 - 2017.4.28
|
トマト植物の全身壊疽誘導に必要なRehmannia mosaic virus 日本株の移行タンパク質における領域
浜田拓弥・木場章範・曵地康史
2017.4.26 - 2017.4.28
|
青枯病の化学防除を志向したクオラムクエンチング法の開発
吉原彩華・嶋谷美香・曵地康史・甲斐建次
2017.4.26 - 2017.4.28
|
青枯病菌TonB-dependent receptorの機能解析
大西浩平・渡邊諒介・木場章範・曵地康史
2017.4.26 - 2017.4.28
|
レクチンRS-IILは、青枯病菌Ralstonia solanacearumにおけるクオラムセンシングのフィードバックループに関与する
石川詩歩・森友花・林一沙・大西浩平・木場章範・甲斐建次・曵地康史
2017.3.19 - 2017.3.21 日本細菌学会
|
青枯病菌Ralstonia solanacearumにおけるクオラムセンシングに関わる新奇センサーカイネース
林一沙・石川詩歩・森友花・大西浩平・木場章範・甲斐建次・曵地康史
2017.3.19 - 2017.3.21 日本細菌学会
|
青枯病菌に見出されたユニークな階層的細胞間ケミカルコミュニケーション
甲斐建次・曵地康史
2017.3.19 - 2017.3.21 日本細菌学会
|
細菌の集団形成とその制御機構の新展開
曵地康史
2017.3.19 - 2017.3.21 日本細菌学会
|
青枯病菌におけるTBDRの機能解析
大西 浩平、渡邉 諒介、木場 章範、曵地 康史
2017.3.17 - 2017.3.20 日本農芸化学会
|
青枯病菌においてクオラムセンシング制御下にあるPKS-NRPSが産生するリポペプチドralsolamycin類の単離・構造決定
村井 勇太、森 祥子、曵地 康史、甲斐 建次
2017.3.17 - 2017.3.20 日本農芸化学会
|
青枯病菌クオラムセンシングシグナル分子はヒスチジンキナーゼPhcSの膜貫通ドメインに受容される
嶋谷 美香、木場 章範、大西 浩平、曵地 康史、甲斐 建次
2017.3.17 - 2017.3.20 日本農芸化学会
|
Sucrose non-Fermenting Related Kinase 1 はホスファチジン酸を介した植物免疫シグナル伝達に関与する
今仲優布,イヴァン ガリス,北条優子,新屋友規,大西浩平,曳地康史,木場章範
2017.3.16 - 2017.3.18 日本植物生理学会
|
青枯病菌クオラムセンシングシグナル分子はヒスチジンキナーゼPhcS の膜貫通ドメインに受容される
甲斐建次,嶋谷美香,曵地康史
2017.3.6 - 2017.3.8 日本農薬学会
|
青枯病菌のクオラムセンシングシグナル分子はメチル基転移酵素PhcB により合成される
氏田夢斗,嶋谷美香,曵地康史,甲斐建次
2017.3.6 - 2017.3.8 日本農薬学会
|
脂質輸送タンパク質による植物免疫の制御
木場章範、小山梨菜、大西浩平、曵地康史
2016.11.25 - 2016.11.26 日本植物脂質科学研究会
|
青枯病菌OE1-1株によるバイオフィルム形成にラルフラノン化合物が関与する
森友花,甲斐建次,大西浩平,木場章範,曵地康史
2016.9.7 - 2016.9.9 植物微生物研究会
|
青枯病菌OE1-1株によるバイオフィルム形成におけるRS-IILの機能
森友花, 井上加奈子, 池田健一, 中屋敷均, 木場章範, 大西浩平, 曵地康史
2016.9.7 - 2016.9.9 植物微生物研究会
|
Remannia mosaic virus日本株感染トマト植物における全身壊疽誘導に関与する移行タンパク質の機能解析
浜田拓弥・木場章範・曵地康史
2016.8.10 - 2016.8.12 日本植物病理学会
|
青枯病菌のバイオフィルム形成へのラルフラノンの関与
森友花、甲斐建次、木場章範、大西浩平、曵地康史
2016.7.31 - 2016.8.2 日本細菌学会
|
Mechanisms on colonization of Ralstonia solanacearum strain OE1-1 in intercellular spaces, which is required for its virulence
Yasufumi Hikichi, Yuka Mori, Kanako Inoue, Kenichi Ikeda, Hitoshi Nakayashiki, Shiho Ishikawa, Kouhei Ohnishi, and Akinori Kiba
2016.7.3 - 2016.7.7 INRA
|
Implication of ralfuranones in biofilm formation by cells of Ralstonia solanacearum strain OE1-1, contributing to its virulence
Yuka Mori, Hideyuki Ohnishi, Kanako Inoue, Kenichi Ikeda, Hitoshi Nakayashiki, Akinori Kiba, Kohei Ohnishi, Kenji Kai and Yasufumi Hikichi
2016.7.3 - 2016.7.7 INRA
|
Methyl 3-hydroxymyrstate, a diffusible signal mediating phc quorum sensing in Ralstonia solanacearum
Kenji Kai, Hideyuki Ohnishi, Mika Shimatani, Shiho Ishikawa, Yuka Mori, Akinori Kiba, Kouhei Ohnishi, Yasufumi Hikichi
2016.7.3 - 2016.7.7 INRA
|
Two-component systems are involved in pathogenicity of Ralstonia solanacearum
Kouhei Ohnishi, Akinori Kiba, and Yasufumi Hikichi
2016.7.3 - 2016.7.7 INRA
|
furanone 合成酵素をコードするralA遺伝子は、青枯病菌のバイオフィルム形成に関与する
森 友花・大西秀幸・井上加奈子・池田健一・中屋敷均・木場章範・大西浩平・甲斐建次・曵地康史
2015.3.29 - 2015.3.31
|
青枯病菌のバイオフィルムの形成への菌体外多糖の関与
森 友花・東本周樹・井上加奈子・池田健一・中屋敷均・木場章範・大西浩平・曵地康史
2015.3.29 - 2015.3.31
|
青枯病菌のクオルモンに関する機能学的・分子系統学的解析
石川詩歩・森友花・東本周樹・嶋谷美香・大西秀幸・木場章範・大西浩平・甲斐建次・曵地康史
2015.3.29 - 2015.3.31
|
トマト近縁種におけるPepper mild mottle virusの感染性
森川憂乃・徳永雅之・浜田拓弥・水本祐之・木場章範・曵地康史
2015.3.29 - 2015.3.31
|
マンノース結合型レクチンは,青枯病菌のトマト細胞上でのバイオフィルム形成に関わる
森友花・東本周樹・大西秀幸・石川詩歩・木場章範・大西浩平・甲斐建次・曵地康史
2015.3.26 - 2015.3.28
|
DS1-フォスファチジン酸フォスファターゼ抑制植物における植物免疫活性化機構の解析
木場 章範・中野 真人・吉岡 博文・大西 浩平・曵地 康史
2014.11.28 - 2014.11.29
|
For development of sustainable control system of plant bacteria diseases
Yasufumi Hikichi
2014.11.3 - 2014.11.6
|
Identification and functional analysis of secondary metabolite gene clusters in Corynespora cassiicola causing Cirynespora target spot of tomato
Yohei Haruki, Yasunori Akagi, Kazumi Takao, Yoshifumi Shimomoto, Yasufumi Hikichi and Motoichiro Kodama
2014.10.22 - 2014.10.25
|
NtrB-NtrC two component system is necessary for growth of Ralstonia solanacearum in host xylem
Hirotaka Uchi, Yuka Mori, Akinori Kiba, Yasufumi Hikichi and Kouhei Ohnishi
2014.10.22 - 2014.10.25
|
The mutationin Pepper mild mottle virus overcoming tomato tm-1-mediated resistance
Yukino Morikawa, Kazuhiro Ishibashi, Hiroyuki Mizumoto, Kentaro Kimura, Kouhei Matsumoto, Akinori Kiba, Masayuki Ishikawa, Tetsuro Okuno and Yasufumi Hikichi.
2014.10.22 - 2014.10.25
|
The coat protein of a P1 pathotype of tobamovurus, Rehmani mosaic virus Japanese strain, is involved in induction of systemic necrosis in Capsicum plants carrying L1 gene
Masayuki Tokunaga, Akinori Kiba and Yasufumi Hikichi
2014.10.22 - 2014.10.25
|
トウガラシ植物プロトプラストへのトバモウイルス感染系の開発
徳永雅之・木場章範・曵地康史
2014.9.27 - 2014.9.28
|
NtrB-NtrC二成分制御系は青枯病菌の宿主導管内での増殖に必須である
内弘貴・木場章範・曵地康史・大西浩平
2014.9.27 - 2014.9.28
|
トマト植物の細胞間隙に接する細胞表面でのバイオフィルム形成は、青枯病菌の病原性に関与する
森友花・甲斐建次・大西秀幸・井上加奈子・池田健一・中屋敷均・大西浩平・木場章範・曵地康史
2014.9.19 - 2014.9.21
|
Ralfuranone類は青枯病菌のバイオフィルム形成に関与する
大西秀幸・甲斐建次・森友花・木場章範・大西浩平・曵地康史・林英雄
2014.9.19 - 2014.9.20
|
青枯病菌は、トマト植物の細胞間隙に接する細胞表面にバイオフィルムを形成する
森友花・井上加奈子・池田健一・中屋敷均・木場章範・大西浩平・曵地康史
2014.8.6 - 2014.8.8
|
furanone合成酵素遺伝子ralAは、青枯病菌のralfiranone生合成とトマト植物の細胞間隙におけるバイオフィルム形成に関与する
曵地康史・森友花・甲斐建次・大西秀幸・大西浩平・木場章範
2014.8.6 - 2014.8.8
|
Biofilm formation of Ralstonia solanacaerum in intercellular spaces and implication of ralfuranones in its biofilm formation
Yuka Mori, Hideyuki Ohnishi, Kanako Inoue, Kenichi Ikeda, Hitoshi Nakayashiki, Shiho Ishikawa, Akinori Kiba, Kouhei Ohnishi, Kenji Kai, Yasufumi Hikichi
2014.6.8 - 2014.6.13
|
すべて表示
5件表示
|