プロフィール
    イワサ カズユキ
    岩佐 和幸
    IWASA Kazuyuki
    ピックアップ機能とは:
     ピックアップ指定した研究者をリスト表示できる機能です。
     ピックアップ対象として指定するためには、
      ・検索結果の「ピックアップ」チェックをオンにする
      ・研究者詳細の「ピックアップに追加」をオンにする
     のいずれかの操作を行ってください。
    所属部局
    人文社会科学系
    人文社会科学部門
    所属学部・学科・コース等
    人文社会科学部
    総合人間自然科学研究科(修士課程) 人文社会科学専攻
    職名 教授
    貧困を
    なくそう
    働きがいも
    経済成長も
    人や国の不平等
    をなくそう
    住み続けられる
    まちづくりを
    つくる責任
    つかう責任
    平和と公正を
    すべての人に
    連絡先
    E-Mail kiwasakochi-u.ac.jp
    URL http://souls.cc.kochi-u.ac.jp/?&rf=59
    専門分野
    地域経済論、アグリビジネス論、アジア社会経済論
    主な研究テーマ・活動
    ・東南アジア農業・農村開発とアグリビジネス形成に関する研究
    ・日本における移民の流出入・定着・構造化に関する研究
    ・グロ-バル化と地域再編に関する研究
    研究についてのPR
     国内外における地域経済・地域開発と移民の関係、アグリビジネスの垂直的統合化・多国籍化と食料・農業・環境の変貌過程、社会経済学的視点からみたアジア地域の構造変化、グローバル化に伴う地域経済の再編成等に、主な問題関心があります。
     また、毎年、学生と共同でフィールド調査に出かけたり、海外(タイ)でスタディツアーの引率を行ってきました。ちなみに、ゼミナールでは、これまで年1冊ペースで調査報告書を刊行しています。
    社会人・生徒を対象として可能な講演・授業
    ・グローバル化する「食」/ローカル化する「食」
    ・日常生活の中のグローバリゼーション
    ・見えるアジア/見えないアジア
    基本事項
    学位
    博士(経済学) (京都大学)
    受賞
    日本農業市場学会賞(2007年)
    所属学会
    政治経済学・経済史学会
    日本農業市場学会
    日本農業経済学会
    日本地域経済学会(常任理事)
    経済教育学会
    すべて表示 5件表示
    学歴
    京都大学 経済学研究科 (2002)
    京都大学 経済学部
    教育活動
    授業
    2023年度
    ゼミナールⅠ
    学部 人文社会科学部 2年生 6か月 24時間 16回 4人 演習 ゼミ報告書の刊行
    ゼミナールⅣ
    学部 人文社会科学部 3年生 6か月 24時間 16回 10人 演習 ゼミ報告書の刊行
    研究活動
    著書
    越境する視点から地域をみる
    岩佐和幸;岩佐光広;ほか
    高知新聞総合印刷 2024年3月
    ASEANの連結と亀裂―国際政治経済のなかの不確実な針路― (同志社大学人文科学研究所研究叢書)
    岩佐和幸;林田秀樹ほか
    晃洋書房 2024年3月 (ISBN: 4771038457)
    世界農業市場の変動と転換
    岩佐和幸;松原豊彦;冬木勝仁ほか
    筑波書房 2023年5月 (ISBN: 9784811906515)
    高知を課題解決先進地域に ―過疎山村の現状と展望―
    岩佐和幸;森井淳吉ほか
    地域産業総合研究所 2023年5月
    ほんとうのサステナビリティってなに?
    岩佐和幸
    農文協 2023年2月 (ISBN: 978-4-540-22114-9)
    すべて表示 5件表示
    論文
    国際農業市場分析から世界農業市場分析へ
    岩佐和幸
    農業市場研究 31 (3) 3-17 2022年12月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 単著者
    コロナショックと地方大学の学生教育 -高知大学人文社会科学部の事例を中心に-
    岩佐和幸
    高知大学教育研究論集 27 1-16 2022年12月 研究論文(学術雑誌) 単著者
    マレーシア 政権交代と階級社会化
    岩佐和幸
    経済 318 59-67 2022年3月 研究論文(学術雑誌) 単著者
    グローバル化/ファスト化に翻弄される繊維産地と域内縫製業の苦闘
    岩佐和幸
    産業学会研究年報 37 21-39 2022年3月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 単著者
    中食の成長とコンビニベンダーの事業展開-岐路に立つ従属的発展-
    岩佐和幸
    立命館食科学研究 3 1-24 2021年3月 研究論文(学術雑誌) 単著者
    すべて表示 5件表示
    MISC
    「回転寿司から見える日本の食卓」
    岩佐和幸
    地理月報 572 (572) 6-9 2024年1月 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著者
    書評 千葉芳広『帝国主義とパンデミック』吉川弘文館、2023年
    岩佐和幸
    政治経済学・経済史学会『歴史と経済』 262 (262) 63-65 2024年1月 書評,文献紹介等 単著者
    学会発表
    国際農業市場分析から世界農業市場分析へ
    岩佐和幸
    2022.7.2 - 2022.7.3 2022年7月2日 招待有り
    グローバル化/ファスト化に翻弄される繊維産地と域内縫製業の苦闘
    岩佐和幸
    2021.6.13 - 2021.6.13
    コメンテーター「シンポジウム アブラヤシはインドネシアに何を提起したか?―日本の研究者・NGOの立場から考える」
    岩佐和幸
    2020.11.28 - 2020.11.28
    日本の外国人労働者の受入れ-その制度と実態- 討論者・パネリスト
    岩佐和幸
    2019.11.9 - 2019.11.9
    ドミナントかローカルか―コンビニから見える地域経済と住民自治―
    岩佐和幸
    2019.11.6 - 2019.11.6
    すべて表示 5件表示
    共同研究・競争的資金等の研究課題
    学内裁量経費
    高知の視座と平和研究
    外国人労働者との共生社会の構築 -高知大学共生社会研究・教育センター(仮称)設置に向けて-
    社会貢献活動
    講演
    戦後高知における     過疎問題の展開
    第2回高知城歴史博物館出張講座 「地域の歴史と過疎問題についてー芸西村久重地区を事例として-」 芸西村村民会館 2024年2月18日 -
    高知県における有機農業と今日的意義
    日本政策金融公庫 高知県農業経営アドバイザー連絡協議会 農業経営アドバイザーミーティング & 第2回高知県農業経営サポート会議 城西館 2024年1月25日 -
    指宿昭一弁護士教員学習会「入管問題と名古屋入管ウィシュマさん死亡事件」
    企画
    人文社会科学部「外国人労働者との共生社会の構築」研究プロジェクト 高知大学人文社会科学棟第4会議室 2024年1月24日 -
    「アベノミクス」から「キシダノミクス」へ  ―日本の経済政策とくらしの悪化―
    講師
    高知市民の大学 かるぽーと 2023年11月17日 -
    高知県政をめぐる課題  -農林漁業・商工業・地域経済を中心に-
    革新・平和・躍進の高知をつくる県民連合 学習会 高知城ホール 2023年8月2日 -
    すべて表示 5件表示
    広報・啓発
    高知県史現代部会の紹介
    とさぶし 22-23 2023年12月28日 - 会誌・広報誌
    夢ナビ2023
    Frompage 高知大学ウェブサイト、夢ナビサイト 2023年5月17日 - インターネットメディア
    学術貢献
    学会誌査読(東南アジア研究)
    2023年4月1日 -