プロフィール
    ツジ ナオミ
    辻 尚実
    TSUJI Naomi
    ピックアップ機能とは:
     ピックアップ指定した研究者をリスト表示できる機能です。
     ピックアップ対象として指定するためには、
      ・検索結果の「ピックアップ」チェックをオンにする
      ・研究者詳細の「ピックアップに追加」をオンにする
     のいずれかの操作を行ってください。
    所属部局
    人文社会科学系
    教育学部門
    所属学部・学科・コース等
    教育学部
    職名 講師
    連絡先
    E-Mail ntsuji★kochi-u.ac.jp (注)★を@に変換してください。
    研究キーワード
    国語教育学,中学校・高等学校,読むこと,書くこと,創作指導,評論文,文学,批評文
    社会人・生徒を対象として可能な講演・授業
    教員対象研修(国語科,読むこと,創作指導)
    中学生・高校生対象授業(「読み」を深める,俳句・短歌の創作)
    研究分野
    人文・社会/教科教育学、初等中等教育学/国語教育
    基本事項
    学位
    修士(教育学)
    職歴
    2024年4月 - 国立 高知大学 教育学部 学校教育教員養成課程 国語教育コース 専任講師
    2018年4月 - 2024年3月 広島県立三次中学校・高等学校 教諭
    2009年4月 - 2018年3月 広島県立広島中学校・広島高等学校 教諭
    2005年4月 - 2009年3月 広島県立大柿高等学校大君分校 教諭
    2001年4月 - 2005年3月 広島県立大門高等学校 教諭
    すべて表示 5件表示
    委員歴・役員歴
    2024年6月 - 日本国語教育学会 地区理事(高知県)
    2018年4月 - 2022年3月 広島県高等学校文芸連盟 理事
    受賞
    2025年3月 令和6年度高知大学教育奨励賞(教育効果の高い授業を実践した教員) 令和6年度高知大学教育奨励賞(教育効果の高い授業を実践した教員) 国立大学法人 高知大学
    2023年1月 文部科学大臣優秀教職員表彰(国語教育分野) 文部科学大臣優秀教職員表彰(国語教育分野) 文部科学省
    2021年2月 広島県教育奨励賞(国語教育分野) 広島県教育奨励賞(国語教育分野) 広島県教育委員会
    所属学会
    2024年 - 日本読書学会
    2024年 - 日本教科教育学会
    2012年 - 全国大学国語教育学会
    2012年 - 日本国語教育学会
    2012年 - 広島大学国語教育会
    学歴
    2012年4月 - 2014年3月 国立 広島大学大学院 教育学研究科 言語文化教育学専攻 修士課程
    1996年4月 - 2000年3月 国立 広島大学 文学部 文学科国語学国文学専攻
    教育活動
    授業
    2024年度
    教材開発演習
    学部 教育学部 3年生 6か月 7.5時間 5回 28人 演習 コース内唯一の指導法担当者として,学生の事前指導(2回)と演習成果発表に対する指導・助言(3回)を行った。
    研究活動
    論文
    高校生の読書習慣の形成と読書意欲の喚起に資する活動の在り方ー自己を高める読書・他者を介した本との出会いー
    辻󠄀 尚実
    高知大学教育学部研究報告 85 67-76 2025年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 単著者
    短歌創作における明示的指導の影響に関する考察ー中学生への授業実践から―
    辻󠄀 尚実
    高知大学教育学部研究報告 85 57-65 2025年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 単著者
    学習者が詩の意味やイメージを生産する「読むこと」の授業提案ーICTを活用した「I was born」のポスター作成を通じてー
    辻󠄀 尚実
    高知大学 学校教育研究 7 155-161 2025年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 単著者
    国語科指導法において学生が実務家教員から学ぶ効果―「授業アンケート」による学生の視点からー
    辻尚実
    高知大学学術研究報告 第73巻 51-59 2024年12月 研究論文(大学,研究機関紀要) 単著者
    学会発表
    評論文の理解を深める「詳述」の有効性とその類型―筆者の「問題意識」に迫る学習指導―
    辻 尚実
    2024.10.26 - 2024.10.27 2024年10月27日 全国大学国語教育学会
    共同研究・競争的資金等の研究課題
    科研費・その他競争的資金
    評論文学習指導における他者理解を促す「読みの観点」の研究と「授業モデル」の開発 日本学術振興会 科学研究費助成事業
    2024年 - 2028年 基盤研究(C)(一般)