プロフィール
    シモモト リエ
    下元 理恵
    SHIMOMOTO Rie
    ピックアップ機能とは:
     ピックアップ指定した研究者をリスト表示できる機能です。
     ピックアップ対象として指定するためには、
      ・検索結果の「ピックアップ」チェックをオンにする
      ・研究者詳細の「ピックアップに追加」をオンにする
     のいずれかの操作を行ってください。
    所属部局
    医療学系
    看護学部門
    所属学部・学科・コース等
    医学部
    総合人間自然科学研究科(修士課程) 看護学専攻
    職名 講師
    研究分野
    ライフサイエンス/臨床看護学
    基本事項
    職歴
    2018年5月 - 高知大学医学部看護学科
    所属学会
    2021年 - 日本心不全学会
    2020年 - 日本心臓リハビリテーション学会
    2014年 - 日本循環器看護学会
    2009年 - 日本看護科学学会
    2009年 - 日本看護管理学会
    すべて表示 5件表示
    教育活動
    授業
    2023年度
    看護倫理
    大学院 看護学専攻 1年生 3か月 6時間 4回 10人 演習
    生涯生活支援学演習
    大学院 看護学専攻 1年生 2か月 9時間 3回 3人 演習
    研究活動
    論文
    Association Between Dynapenia/Sarcopenia, Extrapyramidal Symptoms, Negative Symptoms, Body Composition, and Nutritional Status in Patients with Chronic Schizophrenia
    Reiko Kamoi, Yoshihiro Mifune, Krishan Soriano, Ryuichi Tanioka, Risa Yamanaka, Hirokazu Ito, Kyoko Osaka, Hidehiro Umehara, Rie Shimomoto, Leah Anne Bollos, Rick Yiu Cho Kwan, Itsuro Endo, Sr. Sahlee Palijo, Katsuhiro Noguchi, Kazushi Mifune, Tetsuya Tanioka
    Healthcare 13 2024年12月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
    COVID-19禍の新しい看護教育の様式 -卒業生への調査から-
    下元理恵、山脇京子、大坂京子
    高知大学教育研究論集 28 9-20 2023年12月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者(筆頭)
    Differences in healthcare professionals' perceptions of robots’ usefulness, challenges, cautions, ethical issues, and intermediary roles by the experience of robot use
    Kyoko Osaka, Rie Shimomoto, Ryuichi Tanioka, Hirokazu Ito, Yuko Yasuhara, Yoshihiro Kai, Tetsuya Tanioka
    International Symposium on System Integration 2023年1月 査読有り 研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著者
    Current state of knowledge and information sharing among home healthcare professionals involved in heart failure management
    Rie Shimomoto , Toru Kubo, Fukuko Yamanaka, Miyuki Tsuchihashi-Makaya, Narufumi Suganuma, Hiroaki Kitaoka
    Journal of Cardiology 81 292-296 2022年12月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者(筆頭)
    中堅看護師の役割付与による停滞の認識と停滞から抜け出すまでのプロセス
    小笠原京子、下元理恵、山脇京子
    インターナショナル Nursing Care Research 研究会 21 109-117 2022年11月 査読有り 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著者
    すべて表示 5件表示
    学会発表
    コロナ禍で実習に制限を受けた看護学生の看護観
    竹村多加,下元理恵,佐藤美樹
    2024.12.7 - 2024.12.8
    Perception of Personal Growth of Japanese Nursing Students Affected by COVID-19: Comparison of Students' Perception of Personal Growth of Clinical Competence in FY 2022 and 2023
    Rie Shimomoto, Kyoko Osaka
    2024.6.13 - 2024.6.15
    Nursing student’s personal growth perception of those affected due to COVID-19
    Rie Shimomoto, Kyoko Yamawaki, Taka Takemura, Chizu Matsumoto, Miki Sato, Kyoko Osaka
    2022.12.10 - 2022.12.11
    中堅看護師の役割付与の受け止めと停滞の認識
    小笠原京子、下元理恵、山脇京子
    2022.12.3 - 2022.12.4
    高知県における在宅心不全管理についての実態 -提供されている医療情報の満足度と提供してほしい医療情報-
    下元理恵、久保亨、片田秦椰、津村早保、宮地昌文、前田貴之、川田敬、山崎真由美、高原優、長山真紀、馬場裕一、濵田知幸、山中福子、眞茅みゆき、北岡裕章
    2020.7.27 - 2020.8.2
    すべて表示 5件表示
    共同研究・競争的資金等の研究課題
    科研費・その他競争的資金
    在宅における慢性心不全患者の栄養評価学習プログラムの開発
    2021年 - 2025年 基盤研究(C) 下元 理恵
    学士課程から始める急性期人工呼吸器ケア自立学習支援教材プログラムの開発と評価
    2021年 - 2025年 基盤研究(C) 二本柳 圭
    知られていない第三の栄養不良からみたヨード欠乏による甲状腺機能低下症
    2021年 - 2025年 基盤研究(C) 下嶽 ユキ
    心不全重症化予防に向けたアウトカム評価に基づく患者教育連携プログラム
    2020年 - 2025年 基盤研究(C) 山中 福子
    学内裁量経費
    COVID-19禍の新しい看護教育の様式-卒業生への調査から-
    社会貢献活動
    講演
    看護教育課程
    保健師助産師看護師実習指導者講習会 高知県看護協会 2022年9月21日 -