プロフィール
    フクズミ ノリアキ
    福住 紀明
    FUKUZUMI Noriaki
    ピックアップ機能とは:
     ピックアップ指定した研究者をリスト表示できる機能です。
     ピックアップ対象として指定するためには、
      ・検索結果の「ピックアップ」チェックをオンにする
      ・研究者詳細の「ピックアップに追加」をオンにする
     のいずれかの操作を行ってください。
    所属部局
    人文社会科学系
    教育学部門
    所属学部・学科・コース等
    教育学部
    総合人間自然科学研究科(専門職学位課程) 教職実践高度化専攻
    総合人間自然科学研究科(修士課程) 教育学専攻
    職名 准教授
    貧困を
    なくそう
    すべての人に
    健康と福祉を
    質の高い教育を
    みんなに
    人や国の不平等
    をなくそう
    住み続けられる
    まちづくりを
    連絡先
    URL https://researchmap.jp/fukuzumi/
    社会人・生徒を対象として可能な講演・授業
    
    けん玉  kendama /   Q-U   /  ソーシャルスキル   /  ひらめき体験教室
    
    
    基本事項
    学位
    情報学 (東京電機大学)
    職歴
    2020年4月 - 高知県立大学 看護学部 非常勤講師
    2020年4月 - 近森病院附属看護学校 非常勤講師
    2019年4月 - 高知大学 大学院授業担当者(合)として資格認定(高知大学大学院総合人間自然科学研究科教育学専攻) 講師
    2019年4月 - 高知開成専門学校 看護学科 非常勤講師
    2018年4月 - 高知大学 教育研究部人文社会科学系教育学部門 講師
    すべて表示 5件表示
    委員歴・役員歴
    2022年4月 - 日本けん玉協会 支部長
    2020年9月 - 高知県教育カウンセラー協会 代表
    2020年6月 - 高知県教育相談研究会 顧問
    2020年6月 - 日本教育カウンセラー協会 評議員
    2018年5月 - 高知県高知市教育委員会 高知市不登校対策専門家支援チーム委員
    すべて表示 5件表示
    受賞
    2013年8月 国際会議等参加旅費補助金(トラベルアワード) 日本の高校生における自律的な学校動機づけと教育的モラールとの関連 公益社団法人日本心理学会
    研究活動
    著書
    学校現場で役立つ教育心理学 教師を目指す人のために
    編著者:藤原和政、谷口弘一 分担執筆:藤原健志、大内晶子、金重利典、谷口康祐、石井僚、川俣理恵、村上達也、大谷和大、西村多久磨、鈴木雅之、福住紀明、野中陽一朗
    北大路書房 2021年12月
    学校現場で役立つ教育相談 教師を目指す人のために
    編著者:藤原和政、谷口弘一 分担執筆:藤原健志、本田真大、村上達也、桝本俊哉、福住紀明、西村多久磨、粕谷貴志、山田圭介、石井僚、川俣理恵、金山元春、田邊昭雄、内田香奈子
    北大路書房 2020年9月
    30分でスッキリ!ブリーフミーティング
    鹿嶋真弓・石黒康夫
    図書文化社 2019年8月
    論文
    児童のソーシャルスキルと学級生活満足度との関係――教師評定によるソーシャルスキルの測定――
    藤原和政・西村多久磨・福住紀明・村上達也・河村茂雄
    教育心理学研究 69 10-25 2021年5月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
    仲間指名法による児童のソーシャルスキルの測定
    西村多久磨・村上達也・福住紀明・藤原和政
    学校カウンセリング研究 21 9-19 2021年4月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
    教員研修におけるアンケート調査結果を活用したブリーフミーティングの実践
    村上達也・福住紀明・磯邉陽子
    高知大学学校教育研究 3 2021年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
    総合的な学習の時間および特別活動で育成を目指す資質・能力
    藤原和政, 福住紀明
    高知大学学校教育研究 2 59-66 2020年3月 研究論文(学術雑誌) 共著者
    道徳教育の指導方法と留意点
    藤原和政, 福住紀明
    高知大学学校教育研究 2 67-75 2020年3月 研究論文(学術雑誌) 共著者
    すべて表示 5件表示