プロフィール 研究キーワード主な研究テーマ・活動社会人・生徒を対象として可能な講演・授業研究分野 基本事項 学位職歴委員歴・役員歴受賞所属学会学歴 教育活動 授業 研究活動 著書論文学会発表共同研究・競争的資金等の研究課題 社会貢献活動 講演広報・啓発 SDGs取組事例 研究ギャラリー プロフィール カジ ヒデキ 梶 英樹 KAJI Hideki ピックアップ機能とは: ピックアップ指定した研究者をリスト表示できる機能です。 ピックアップ対象として指定するためには、 ・検索結果の「ピックアップ」チェックをオンにする ・研究者詳細の「ピックアップに追加」をオンにする のいずれかの操作を行ってください。 ピックアップに追加 所属部局 総合科学系 地域協働教育学部門 所属学部・学科・コース等 地域協働学部 次世代地域創造センター 職名 講師 貧困を なくそう ジェンダー平等を 実現しよう 働きがいも 経済成長も 産業と技術革新の 基盤をつくろう 住み続けられる まちづくりを つくる責任 つかう責任 気候変動に 具体的な対策を 研究キーワード 地域連携/地方創生 非営利組織マネジメント フィランソロピー ファンドレイジング 主な研究テーマ・活動 ・非営利組織のファンドレイジングに関する研究 ・チャリティーリテールに関する研究 ・コミュニティファンドによる地域活性化に関する研究 ・地方における持続可能な開発に関する政策研究 ・食品ロスに関する政策研究 ・地域の幸福度及びウェルビーングに関する研究 ・遠隔型自治体間地域連携に関する研究 社会人・生徒を対象として可能な講演・授業 非営利組織のマネジメント 寄付・ファンドレイジング クラウドファンディング入門 研究分野 人文・社会/経営学/非営利組織マネジメント 基本事項 学位 法学士 (関西大学) ファウンデーションディプロマ (ロンドン大学) 公共経営学準修士 (バーミンガム大学) 修士(経済学) (京都産業大学) 職歴 2008年9月 - 2014年3月 公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン 法人連携部 大阪事務所長代理、プログラムマネジャー 2007年4月 - 2008年8月 特定非営利活動法人HANDS マーケティング部 マーケティングオフィサー 2005年9月 - 2007年3月 社会福祉法人大阪ボランティア協会 企業市民活動推進センター 1993年1月 - 2003年6月 大阪府庁 健康福祉部医療対策課 主事 委員歴・役員歴 2022年9月 - 高知市民会議 こうち未来基金運営委員 2022年9月 - 本山町 本山まちなか活性化推進委員会 2021年10月 - 高知県 高知県食品ロス削減推進計画検討委員会委員 2020年4月 - 高知県 高知県公益認定等審査会 2019年3月 - 大川村 大川村まち・ひと・しごと創生総合戦略会議座長 2019年2月 - 土佐経済同友会 GKH委員会 2018年4月 - 本山町 本山町まち・ひと・しごと創生総合戦略会議委員 2017年4月 - 高知県社会福祉協議会 高知県ボランティア・NPOセンター運営委員 2017年4月 - 高知県 高知県社会貢献活動支援推進会議委員 2015年7月 - 大豊町 大豊町まち・ひと・しごと創生推進有識者会議座長 2015年6月 - 高知市 高知市子どもまちづくり基金助成金事業「こうちこどもファンド」助成審査員 2017年4月 - 2020年3月 大豊町 地域資源活用による基盤産業ブランド力連携プロジェクト推進運営委員会副座長 2015年7月 - 2018年6月 土佐町 土佐町まち・ひと・しごと創生推進有識者会議座長 2015年6月 - 2017年5月 認定NPO法人高知市民会議 理事 すべて表示 5件表示 受賞 2019年11月 高知大学優秀広報貢献賞 優秀広報貢献賞 高知大学 所属学会 2020年 - 国際開発学会 2019年 - 国際ボランティア学会 2004年 - 日本NPO学会 学歴 2004年9月 - 2007年3月 バーミンガム大学 公共政策大学院 公共経営学修士課程(非営利セクター) 1992年4月 - 1996年3月 関西大学 法学部 政治学科 教育活動 授業 2023年度 地域活性化について学ぶ 共通教育 学部 1年生 6か月 4.8時間 3.2回 151人 講義 地域協働論 学部 地域協働学部 1年生 6か月 93時間 62回 70人 講義 産学官民連携論 学部 地域協働学部 2年生 6か月 4.8時間 3.2回 47人 講義 オンライン講義 非営利組織経営基礎演習 学部 地域協働学部 2年生 6か月 24時間 16回 40人 演習 チーム学習、ワークショップ チーム単位で仮想NPOの立上げ、事業計画、資金計画づくりを通じてNPOの経営基礎を身につける 非営利組織論 学部 地域協働学部 2年生 6か月 24時間 16回 19人 講義 グループワーク AAP国際農林水産学セミナー「グローバルリーダーセミナー」 学部 総合人間自然科学研究科(修士課程) 5年生 1か月 1.5時間 1回 6人 講義 オンライン講義 すべて表示 5件表示 研究活動 著書 地域振興とクラウドファンディング 梅村仁、小川長、梶英樹、高田剛司、竹田英司、竹下智、藤原直樹 同友館 2021年9月 (ISBN: 978-4-496-05555-3 ) チャリティーショップ白書:人、もの、想いをつなぐ場所 日本チャリティーショップネットワーク 日本チャリティーショップネットワーク 2021年4月 四万十町食品ロス家庭モニター調査報告書 梶英樹 高知大学次世代地域創造センター 2021年3月 チャリティーショップ白書ー人、もの、思いをつなぐ場所 贄川恭子、新田恭子、梶英樹 日本チャリティーショップネットワーク 2021年2月 地域コーディネーションの実践:高知大学流地方創生への挑戦 赤池慎吾・大崎優・岡村健志・梶英樹 晃洋書房 2019年6月 (ISBN: 978-4-7710-3210-1 ) 大学の戦略的経営手法 岩崎保道 大学教育出版 2016年4月 すべて表示 5件表示 論文 2021年度「高知県民総幸福度指標」(GKH)に関するアンケート結果について 刈谷敏久、梶英樹 四銀経営情報 No.180 27-43 2022年1月 研究論文(その他学術会議資料等) 共著者 Partnership Arrangement for Inter-Municipal Cooperation: A Case of Motoyama-cho Hideki Kaji Collaboration 11 999-999 2021年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 単著者 地域クラウドファンディングにおける資金調達の成功要因-「FAAVO」を用いた実証分析- 梶 英樹 Collaboration 8 25-41 2018年6月 研究論文(大学,研究機関紀要) 単著者 学会発表 地方大会から何が見えたのか?ーあらためて「地方」から国際開発を考えるー 木全洋一郎、佐野麻由子、工藤尚吾、梶英樹、生方史数、辰巳佳寿子 2023.11.11 - 2023.11.12 国際開発(学)の「埋葬」と「再生」ー世代を超えた、グローバルなサステイナビリティの確保を射程に入れてー 佐藤峰、小林誉明、木全洋一郎、デュスカッサント:梶英樹 2023.11.11 - 2023.11.12 日本の地域から問い直す国際開発アジェンダ(実践編) 梶 英樹、富山 泰庸、山本あやみ、柳澤 龍、木全 洋一郎、工藤 尚悟 2022.6.18 - 2022.6.18 日本の地域から問い直す国際開発アジェンダ 梶英樹 2021.11.20 - 2021.11.21 高知大学におけるSDGsの取組み紹介: 地域コーディネーター(UBC)から見たローカルSDGsの取組み 梶 英樹 2019.7.26 - 2019.7.26 クラウドファンディングの基本 梶英樹 2018.10.26 - 2018.10.26 すべて表示 5件表示 共同研究・競争的資金等の研究課題 科研費・その他競争的資金 関係人口としての寄付者と地域との関係性マネジメントに関する研究 2022年 - 2025年 基盤研究(C) 梶 英樹 受託研究費 令和4年度四万十町食品ロス削減推進事業 四万十町 2022年 - 2023年 学内裁量経費 「県民が皆、高知大学生構想」の実現にむけた生涯学習オンラインコンテンツの制作 社会貢献活動 講演 地域の国際化に関する趣旨 出演 次世代地域創造センター 高知大学「地域 ? 国際」セミナー まぜこじゃ KOCHI ~土佐と世界をいっちきちもんちきち イベ 高知商工会館 2023年2月11日 - 「一緒にやろうや!地域活動実践ゼミナール」第5回 講師 高知市 「一緒にやろうや!地域活動実践ゼミナール」第5回 高知市 2023年1月21日 - 人口減少社会における 行政とNPOの協働を考える 講師 高知県社会福祉協議会 行政・NPO協働推進セミナー 高知県福祉交流プラザ 2022年11月7日 - 縮小社会におけるサステイナビリティ 出演 四万十町 四万十町SDGsフェス 窪川四万十会館 2022年10月30日 - パネルディスカッション 出演 高知市民会議 こうち未来基金設立シンポジウム 高知県福祉交流プラザ 2022年9月4日 - 持続可能な開発(SDGs)の基本 講師 四万十町 四万十町SDGs職員研修 四万十町 2022年6月27日 - クラウドファンディングとは 講師 高知県産学官民連携課 こうちスタートアップパーク:共感を生み、人を動かす企画・発信力 高知県立大学・高知工科大学永国寺キャンパス地域連携棟 2024年3月16日 - 2024年3月16日 「クラウドファンディング」を活用したNPOの深化 講師 高知県ボランティア・NPOセンター 2023年度NPO経営研究会 県立ふくし交流プラザ研修室D及びZoom 2024年2月14日 - 2024年2月14日 まぜこじゃKOCHI 企画 高知大学次世代地域創造センター 第2回高知大学「地域×国際」セミナー 高知市文化プラザかるぽーと 2024年1月20日 - 2024年1月20日 すべて表示 5件表示 広報・啓発 GKHで!みんなしあわせ とさこちラジオW RKC高知放送 2022年9月13日 - テレビ・ラジオ番組 GKHで!みんなしあわせ とさこちラジオW RKC高知放送 2022年9月6日 - テレビ・ラジオ番組 市民活動への支援考える 「未来基金」設立でシンポジウム 高知新聞 高知新聞 2022年9月3日 - 新聞・雑誌 寄付でNPO支援を「コミュニティーファンド」高知市民会議が「未来基金」設立、活動手助け 高知新聞 高知新聞 2022年8月30日 - 新聞・雑誌 研究最前線ー寄付を集め社会課題解決! 共感広げアピールをー 高知新聞 新聞朝刊 2023年11月28日 - 2023年11月28日 新聞・雑誌 SDGs取組事例 働く人の幸福度に関する共同研究 家庭で発生する食品ロスの可視化による削減効果に関するパネル調査研究 研究ギャラリー 研究最前線⑪ 寄付を集め社会課題解決!