学校教育における音楽科の役割と意義その4-ペンタトニックの実践における広がり
坪能由紀子、三村真弓、金奎道、森田秦之進、高山仁
日本音楽教育学会編『音楽教育学』 第54巻 (第2号) 78-79 2025年3月 速報,短報,研究ノート等(学術雑誌) 共著者
|
ガムラン音楽紀行~インドネシアを訪ねて
金奎道
日本学校音楽教育実践学会『学校音楽教育研究』 第29巻 52-52 2025年3月 その他 単著者
|
奏法と音色の追究から生まれる箏の魅力-《うさぎ》を教材に
岡橋智栄美、清水美穂、遠藤綾子、金奎道
日本学校音楽教育実践学会『学校音楽教育実践論集』 第8号 138-139 2025年3月 速報,短報,研究ノート等(学術雑誌) 共著者
|
音楽授業における評価 はじめに
金奎道
日本学校音楽教育実践学会『学校音楽教育実践論集』 第8号 23-23 2025年3月 速報,短報,研究ノート等(学術雑誌) 単著者
|
韓国音楽教育学会(KMES)第55回全国大会参加報告
金奎道
日本音楽教育学会編『ニュースレター』 (第98号) 4-4 2024年12月 記事・総説・解説・論説等(その他) 単著者
|
学校教育における音楽科の役割と意義その3
坪能由紀子、金奎道、森重行敏、井口太、三村真弓
音楽教育学 第53巻 (第2号) 90-91 2024年3月 速報,短報,研究ノート等(学術雑誌) 共著者
|
韓国音楽におけるペンタトニック
金奎道
音楽の授業づくりジャーナル 特集:ペンタトニック2 (第8号) 124-129 2023年6月 速報,短報,研究ノート等(学術雑誌) 単著者
|
幼児のための能楽体験プログラムの開発とその実践:地域連携の取り組みから
金奎道
日本教育大学協会四国地区研究集会記録集 第44集 10-13 2023年2月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議) 単著者
|
日韓音楽教育実践交流会
金奎道ほか3名
ICTとこれからの音楽教育 第1巻 1-65 2023年2月 翻訳 共著者
|
KMESの第53回全国大会参加報告
金奎道
日本音楽教育学会編 ニュースレター 第90号 5-5 2022年12月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 単著者
|
すべて表示
5件表示
|