プロフィール
    ヒグチ タクマ
    樋口 琢磨
    HIGUCHI Takuma
    ピックアップ機能とは:
     ピックアップ指定した研究者をリスト表示できる機能です。
     ピックアップ対象として指定するためには、
      ・検索結果の「ピックアップ」チェックをオンにする
      ・研究者詳細の「ピックアップに追加」をオンにする
     のいずれかの操作を行ってください。
    所属部局
    医療学系
    基礎医学部門
    所属学部・学科・コース等
    医学部
    総合研究センター
    総合人間自然科学研究科(博士課程) 医学専攻
    総合人間自然科学研究科(修士課程) 医科学専攻
    職名 助教
    すべての人に
    健康と福祉を
    質の高い教育を
    みんなに
    研究キーワード
    RNA結合タンパク質, マイクロRNA、癌
    主な研究テーマ・活動
    小分子RNAを介した癌化制御に関する研究
    社会人・生徒を対象として可能な講演・授業
    分子生物学、医学研究法
    研究分野
    ライフサイエンス/分子生物学
    ライフサイエンス/細胞生物学
    ライフサイエンス/医化学
    基本事項
    学位
    学士(理学) (高知大学)
    修士(医化学) (高知大学)
    博士(医学) (高知大学)
    職歴
    2015年1月 - 高知大学 総合研究センター 実験実習機器施設・RI実験施設 助教
    受賞
    2024年6月 優秀発表賞(若手) がん抑制miRNAの生合成阻害因子によるm6A修飾制御 第65回 日本生化学会 中国・四国支部例会
    樋口琢磨
    2023年1月 若手教員研究優秀賞 RNA結合タンパク質が引き起こす疾患病態の機序解明 高知大学
    樋口琢磨
    2017年5月 優秀研究賞 二本鎖 RNA 結合タンパク質によるケモカイン CXCL5 の発現制御を介した癌細胞の浸潤能制御機構の解明 日本生化学会中国・四国支部
    樋口琢磨
    学歴
    2011年4月 - 2015年3月 高知大学大学院 総合人間自然科学研究科 博士課程 医学専攻
    教育活動
    授業
    2024年度
    生命分子工学
    学部 理工学部 3年生 6か月 6時間 4回 43人 講義
    細胞分子生物学
    学部 理工学部 3年生 6か月 8時間 5.33回 35人 講義
    生物化学
    学部 農林海洋科学部 2年生 6か月 12時間 8回 27人 講義
    医学研究法
    大学院 医学専攻 1年生 12か月 2.4時間 1.6回 17人
    研究活動
    論文
    Tenascin-X is increased with decreased expression of miR-378a-5p and miR- 486-5p in mice fed a methionine-choline-deficient diet that induces hepatic fibrosis
    Ken-ichi Matsumoto, Takuma Higuchi, Mirei Umeki, Masafumi Ono, Shuji Sakamoto
    Biomedical Research 45 (2) 67-76 2024年3月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
    NF90-NF45 is essential for β cell compensation under obesity-inducing metabolic stress through suppression of p53 signaling pathway
    Sylvia Lai, Takuma Higuchi, Masayuki Tsuda, Yasunori Sugiyama, Keiko Morisawa, Taketoshi Taniguchi, Shuji Sakamoto
    Scientific Reports 12 (1) 2022年5月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
    二本鎖RNA結合タンパク質が結合するマイクロRNA初期転写産物の構造的特徴の解析
    樋口琢磨, Rosemary Kiernan, 坂本修士
    電気泳動 65 (1) 13-16 2021年6月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者(筆頭)
    NF90 Modulates Processing of a Subset of Human Pri-miRNAs
    Giuseppa G, Higuchi T, Mac V, Barbier J, Helsmoortel M, Lorenzi C, Sanchez G, Bello M, Ritchie W, Sakamoto S, Kiernan R
    Nucleic Acids Research 48 (12) 6874-6888 2020年7月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
    A negative feedback loop between Nuclear Factor 90 (NF90) and an anti-oncogenic microRNA, miR-7
    Takuma Higuchi, Keiko Morisawa, Hiroshi Todaka, Sylvia Lai, Eunsup Chi, Kazutsugu Matsukawa, Yasunori Sugiyama, Shuji Sakamoto
    Biochemical and Biophysical Research Communications 503 (3) 1819-1824 2018年9月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者(筆頭)
    すべて表示 5件表示
    学会発表
    二本鎖RNA結合タンパク質NF90によるマイクロRNA産生抑制を介したNASH-HCC発症制御機構の検証
    樋口琢磨、岸上麗奈、森澤啓子、津田雅之、鈴木健之、坂本修士
    2024.11.27 - 2024.11.29
    NF90-NF45 complex, a DZF protein, promotes pathogenesis of NASH-HCC.
    坂本修士、樋口琢磨、津田雅之、鈴木健之
    2024.9.19 - 2024.9.21
    メチオニン・コリン欠乏食負荷による肝線維化におけるmiR-378a-5pとmiR-486-5pの発現減少によるテネシンXの発現亢進
    松本 健一、樋口 琢磨、梅木 美嶺、小野 正文、坂本 修士
    2024.6.15 - 2024.6.16
    がん抑制miRNAの生合成阻害因子によるm6A修飾制御
    樋口琢磨、森岡俊介、岸上麗奈、森澤啓子、鈴木健之、坂本修士
    2024.6.1 - 2024.6.2
    二本鎖RNA結合タンパク質複合体NF90-NF45によるm6A修飾制御を介したがん抑制miRNA生合成調節
    樋口 琢磨、森岡 俊介、森澤 啓子、鈴木 健之、坂本 修士
    2023.12.6 - 2023.12.8
    共同研究・競争的資金等の研究課題
    科研費・その他競争的資金
    miRNA生合成阻害因子によるNASH発症・増悪化の新たな調節機構の解明
    2023年 - 2026年 基盤研究(C) 樋口 琢磨
    共同研究費
    m6A 修飾によるがん抑制miRNA の生合成制御を介した非アルコー ル性脂肪肝炎から肝細胞がんへの増悪化における影響の検証
    2024年 - 2025年
    非アルコール性脂肪肝炎および肝細胞がんの発症・増悪化に対するmiRNA 生合成制御-RNA 修飾の影響の解明
    金沢大学がん進展制御研究所 2023年 - 2024年
    学内裁量経費
    マイクロRNA産生阻害因子による肝疾患、筋萎縮、生殖系列への影響の検証
    miRNA生合成阻害因子によるNASH発症・増悪化の新たな調節機序の解明
    2023/10/06-2024/03/31
    マイクロRNA産生阻害因子による肝疾患、筋萎縮、生殖系列への影響の検証
    2023/04/01-2024/03/31
    マイクロRNA産生阻害因子による肝疾患、筋萎縮、生殖系列への影響の検証
    2022/10/20-2023/3/31