プロフィール
    マツモト ヒデヒコ
    松本 秀彦
    MATSUMOTO Hidehiko
    ピックアップ機能とは:
     ピックアップ指定した研究者をリスト表示できる機能です。
     ピックアップ対象として指定するためには、
      ・検索結果の「ピックアップ」チェックをオンにする
      ・研究者詳細の「ピックアップに追加」をオンにする
     のいずれかの操作を行ってください。
    所属部局
    人文社会科学系
    教育学部門
    所属学部・学科・コース等
    教育学部
    総合人間自然科学研究科(専門職学位課程) 教職実践高度化専攻
    職名 教授
    連絡先
    E-Mail matsumoto-hアットマークkochi-u.ac.jp
    研究キーワード
    発達障害、ADHD、特別支援教育、限局性学習症、生理心理学
    主な研究テーマ・活動
    学習障害のある児童生徒への学習指導
    ひらがな読み流暢性指導
    ADHD児の行動・認知のアセスメントについて
    研究分野
    人文・社会/特別支援教育
    基本事項
    学位
    教育学修士 (東京学芸大学大学院)
    職歴
    2020年7月 - 高知大学 教育研究部人文社会科学系教育学部門 教授
    2017年4月 - 2020年6月 高知大学 教育研究部人文社会科学系教育学部門 准教授
    2015年4月 - 2017年3月 高知大学 学生総合支援センター 特任准教授
    2014年4月 - 2015年3月 高知大学 総合教育センター 特任准教授
    2013年4月 - 2014年3月 作新学院大学 人間文化学部 教授
    すべて表示 5件表示
    委員歴・役員歴
    2021年7月 - 高知県立中村特別支援学校 高知県立中村特別支援学校・学校運営協議会委員
    2021年7月 - 高知県立江の口特別支援学校 高知県立江の口特別支援学校・学校運営協議会委員
    2020年9月 - 高知県立日高特別支援学校 高知県立日高特別支援学校高知みかづき分校学校運営協議会委員
    2020年7月 - 日本特殊教育学会 日本特殊教育学会誌「特殊教育学研究」編集委員
    2020年4月 - 高知県教育委員会 高等学校通級指導教室アドバイザー
    すべて表示 5件表示
    所属学会
    2018年 - 中国・四国学校保健学会
    2010年 - 日本LD学会
    1996年 - 日本心理学会
    1996年 - 日本生理心理学会
    1993年 - 日本特殊教育学会
    すべて表示 5件表示
    学歴
    1996年4月 - 2002年3月 北海道大学大学院
    1994年4月 - 1996年3月 東京学芸大学大学院
    研究活動
    著書
    発達障害の心理学
    北洋輔・平田正吾(編著)松本秀彦(第9章)
    福村出版 2019年10月 (ISBN: 978-4-571-12139-5 )
    論文
    高校における職業能力の自己理解指導と会話スキル指導 -通級指導の一事例報告-
    柏木妙・松本秀彦
    高知学校教育研究 7 298-304 2025年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
    高知県公立小学校における多層指導モデルMIM読みの指導・ アセスメントの取組み状況に関するアンケート調査その2
    松本秀彦
    高知学校教育研究 7 298-304 2025年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 単著者
    大会長講演 子どもたちの教育のために,研究のあり方を考える
    松本秀彦
    LD研究 34 (1) 2-5 2025年2月 研究論文(学術雑誌) 単著者
    改めて合理的配慮について考える―LD学会研究委員会からの提案― 合理的配慮に関する提案経緯と教育における課題
    岡崎慎治・野口和人・松本秀彦
    LD研究 33 (4) 298-304 2024年11月 研究論文(学術雑誌) 共著者
    通級による指導における就労スキル指導ー高等学校の校内業務から創出した課題を用いてー
    小野哲司・松本秀彦
    高知大学学校教育研究 (6) 229-234 2024年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
    すべて表示 5件表示
    MISC
    一度は手にしたい本:発達障害をサポートする「気になる子」の保育実例集、合理的配慮ー対話を開く、対話が拓く
    松本秀彦
    LD,ADHD&ASD 2023年7月号 62-63 2023年7月 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著者
    多層指導モデルMIM Part 2 実践編
    松本秀彦
    月刊 特別支援教育研究 5月号 33-35 2023年4月 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著者
    多層指導モデルMIM Part 1 理論 編
    松本秀彦
    月刊 特別支援教育研究 4月号 33-35 2023年4月 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著者
    学会発表
    保護者との連携による自立活動が長期的に睡眠改善を促した事例 -TEMによる分析-
    平野晋吾・名倉忍・髙橋由子・松本秀彦
    2024.10.19 - 2024.10.20
    大会長講演「子どもたちの教育のために、研究のあり方を考える」
    松本秀彦
    2024.10.19 - 2024.10.20
    高校生の職業能力自己理解とスキル指導 特別な支援が必要な生徒も含めた学年全体のインターンシップ準備指導において
    松本秀彦・柏木妙
    2024.9.6 - 2024.9.8
    知的特別支援学校中学部における「武道(剣道)」授業における評価について:生徒一人一人の思いをどのように授業づくりにつなげるか
    宇川浩之・矢野宏光・秋田裕太・松本秀彦・鈴木恵太
    2024.9.6 - 2024.9.8
    シンポジウム「多層指導モデルMIM読みのアセスメント・指導パッケージの活用」
    松本秀彦・名倉忍
    2024.8.17 - 2024.8.17
    すべて表示 5件表示
    社会貢献活動
    講演
    LD教育研究会:MIM
    高知大学教職大学院特別支援教育コース・松本研究室 LD教育研究会(高知市) 高知市文化センターかるぽーと 2025年1月25日 -
    LD教育研究会(田野会場)
    高知大学教職大学院特別支援教育コース・松本研究室 LD教育研究会(高知市) 田野ふれあいセンター 2024年9月28日 -
    LD教育研究会(四万十会場
    高知大学教職大学院特別支援教育コース・松本研究室 LD教育研究会(高知市) しまんとぴあ 2024年8月30日 -
    LD教育研究会(高知市)
    高知大学教職大学院特別支援教育コース・松本研究室 LD教育研究会(高知市) 高知大学 2024年7月28日 -