体育授業におけるネットワークプログラム「リーダーボード」の事例的研究 : 中学校での実践を通して
宮本 隆信, 小松 英也
高知大学教育実践研究 (31) 153-160 201703-
|
市民マラソンの現状と課題について : 高知龍馬マラソンを事例として
宮本 隆信
高知大学教育学部研究報告 = Bulletin of the Faculty of Education, Kochi University (77) 231-237 201703-
|
体力向上に関する要因分析~高知県児童・生徒を通して~
刈谷三郎, 宮本隆信
高知大学教育学部研究報告 (72) 43839 201203-
|
体力向上に関する要因分析 : 高知県児童・生徒を通して
刈谷 三郎, 宮本 隆信
高知大学教育学部研究報告 0 (72) 43839 201203-
|
韓国における初・中等教員養成カリキュラムについての検討--特に体育科を中心として
宮本 隆信, 刈谷 三郎, Shin Bum-Chul
高知大学教育学部研究報告 (70) 29-38 201003-
|
小・中学校における体力と学力の関係について--体育授業からの考察
東 龍之介, 宮本 隆信, 大塚 剛弘
高知大学学術研究報告 59 109-119 2010-
|
陸上選手の自尊感情・生活充足感・努力とパフォーマンスストラテジーの関係
刈谷 三郎, Seok-Il Kim, 陸 調永, 申 範澈, 宮本 隆信
高知大学教育学部研究報告 (69) 117-125 200903-
|
韓国プロサッカー選手のポジション別年俸決定要因に関する比較分析研究
呉 一英, 刈谷 三郎, 陸 調永, 崔 先希, 申 範澈, 宮本 隆信
高知大学教育学部研究報告 (69) 103-108 200903-
|
「高知の子ども」の体力と日常生活の関係
刈谷三郎, 本間聖康, 神家一成, 宮本隆信
高知大学教育学部研究報告 (68) 43-48 20080311-
|
中学校体育授業における教師と生徒の授業観に関する調査研究
宮本 隆信, 刈谷 三郎, 東 龍之介
高知大学教育学部研究報告 (67) 43-50 200703-
|
生活スポーツ参加者の身体的自己概念と心理的ウェルビング分析
KIM Seok‐Il, 刈谷三郎, CHUNG Jo‐Hye, YOOK Jo‐Young, SHIN Bum‐Chul, 宮本隆信
高知大学教育学部研究報告 (66) 44157 20060329-
|
運動参加者の健康及び生活水準認知による心理的ウェルビング
刈谷三郎, SHIN Bum‐Chul, YOOK Jo‐Young, KIM Seok‐Il, 宮本隆信
高知大学教育学部研究報告 (66) 23-30 20060329-
|
実技を伴う教科の授業評価による教科横断的研究(3)高知県児童による授業評価票試案に基づく各教科特性
刈谷 三郎, 宮本 隆信, 上野 行一
高知大学教育実践研究 (18) 83-96 200403-
|
スポーツインターネット情報選好度と接続行動間の関係分析
宮本 隆信, Shin Bum-Chul, Kim Young-Su
高知大学教育学部研究報告 (64) 51-57 200403-
|
「学生による授業評価」項目試案の作成--高知大学の調査分析を通して
宮本 隆信, 刈谷 三郎, 小島 郷子
大学教育学会誌 25 (1) 102-107 200305-
|
実技を伴う教科の授業評価による教科横断的研究(1)高知県児童の因子分析による授業内容構造
宮本 隆信, 上野 行一, 小島 郷子
高知大学教育学部研究報告 (63) 44163 200303-
|
実技を伴う教科の授業評価による教科横断的研究(2)高知県児童の基礎統計による各教科の特徴
宮本 隆信, 上野 行一, 小島 郷子
高知大学教育学部研究報告 (63) 29-35 200303-
|
中学校体育授業の目標と教科内容に関する教師と生徒の意識に関する研究
刈谷 三郎, 宮本 隆信
高知大学教育学部研究報告 (61) 61-68 200103-
|
小学校体育授業における指導スタイルの相違が児童に与える影響について
刈谷 三郎, 宮本 隆信, 田内 聡
高知大学教育学部研究報告 第1部 (55) 99-106 1998-
|
小学校体育科のティ-ム・ティ-チング授業における教師行動の検討
刈谷 三郎, 宮本 隆信
高知大学教育学部研究報告 第1部 (53) 123-137 1997-
|
すべて表示
5件表示
|