プロフィール
    サイトウ モトアキ
    齊藤 源顕
    SAITO Motoaki
    ピックアップ機能とは:
     ピックアップ指定した研究者をリスト表示できる機能です。
     ピックアップ対象として指定するためには、
      ・検索結果の「ピックアップ」チェックをオンにする
      ・研究者詳細の「ピックアップに追加」をオンにする
     のいずれかの操作を行ってください。
    所属部局
    医療学系
    基礎医学部門
    所属学部・学科・コース等
    医学部
    総合人間自然科学研究科(博士課程) 医学専攻
    総合人間自然科学研究科(修士課程) 医科学専攻
    職名 教授
    連絡先
    E-Mail saitomokochi-u.ac.jp
    URL http://www.kochi-ms.ac.jp/~ff_phrmc/index.html
    TEL 22620
    FAX 088-880-2325
    専門分野
    下部尿路平滑筋の薬理学 排尿障害 勃起障害
    主な研究テーマ・活動
    1. 糖尿病時の尿路生殖器におけるエンドセリン受容体の発現に関する研究
    2. 膀胱機能と血流に関する研究
    3. 尿路生殖器の虚血-再灌流に関する研究
    4. 糖尿病および高血圧とEDに関する研究
    5. 新規治療薬N-hexacosanolの開発
    6. 難治性過活動膀胱に対するハイドロキシプロピルセルロースを配合したオキシブチニン膀胱内注入療法の開発
    7. ロキソプロフェンの夜間頻尿改善効果に関する研究
    
    研究についてのPR
    薬理学の究極の目標は薬の臨床応用ですが、今日の生命科学の飛躍的な発展により、再生医療も含め、様々な医学研究の可能性が見いだされています。従って、基礎医学と臨床医学の橋渡しとなる研究の必要性は高まっています。薬理学は応用科学・治療学の側面があり、これまでの基礎的研究成果を臨床に結びつける探索的研究に最も近い生命科学分野の1つであると考えています。実際の研究テーマの設定に当たっては、研究者個人が興味を持ち、なおかつ「すでに流行になっている研究の発展ではなく、源流となる研究」を目指します。そのためには従来の薬理学的および分子生物学的研究方法に加え、最先端の手技・手法を実施できる環境をつくり、若い研究者の斬新な発想に対応していきたいと考えています。研究仮説の証明には、多角的な視点からの検討が必要です。学内での共同研究を基盤に国際的共同研究、県や県内の施設の支援を相互に高めた共同研究や産学連携研究を積極的に推進するとともに、さらには大学をあげた共同研究についても積極的に行いたいと考えています。
    
    基本事項
    学位
    医学博士 (鳥取大学)
    博士 (医学) (2000年2月)
    委員歴・役員歴
    2016年4月 - 高知大学医学部 利益相反マネージメント委員会
    受賞
    2023年3月 Wiley Top Downloaded Article 2021-2022 Wiley Top Downloaded Article 2021-2022 Wiley 社
    2023年2月 Wiley Top Cited Article 2021-2022 Wiley Top Cited Article 2021-2022 Wiley 社
    2020年2月 和元年度高知大学研究顕彰制度研究功績者賞 研究功績者賞 受賞 国立大学法人高知大学
    2018年4月 International Journal of Urology Top Cited Article Award 2018 IJU誌は日本泌尿器科学会およびアジア泌尿器科学会機関誌で、当雑誌に貢献した優秀な査読者に贈られる International Journal of Urology
    研究活動
    著書
    薬の基本とはたらきがわかる薬理学
    齊藤源顕
    羊土社 2024年7月
    過活動膀胱診療ガイドライン[第3版]
    齊藤源顕
    RichHill Medical 2024年6月
    頻尿・尿失禁・尿閉の生体防止機構と下部尿路機能・性機能の調節
    齊藤源顕, 清水孝洋
    中外医学社 2024年5月
    神経因性膀胱ベッドサイドマニュアル 改訂第2版
    清水翔吾,齊藤源顕
    中外医学社 2023年7月
    薬の基本とはたらきがわかる薬理学
    齊藤源顕
    羊土社 2023年7月
    すべて表示 5件表示
    論文
    Prevalence and risk factors of stress urinary incontinence in a 2023 Japanese community health survey - differences between males and females
    Haga N, Yoshida M, Mitsui T, Sekido N, Masumori N, Omae K, Saito M, Kubota Y, Sakakibara R, Takahashi S
    BJUI Compass 6 (2) e70004-e70004 2025年2月 研究論文(学術雑誌) 共著者
    Is seated voiding associated with lower urinary tract symptoms, health conditions, or marital status? Findings by age group from the 2023 Japan Community Health Survey
    Sekido N, Haga N, Omae K, Kubota Y, Mitsui T, Masumori N, Saito M, Sakakibara R, Yoshida M, Takahashi S
    Int J Urol 32 (2) 204-211 2025年2月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
    Underactive bladder as defined by the International Continence Society in the 2023 Japan Community Health Survey
    Sekido N, Omae K, Kubota Y, Mitsui T, Masumori N, Haga N, Saito M, Sakakibara R, Yoshida M, Takahashi S
    Int J Urol 32 (1) 51-59 2025年1月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
    Brain carbon monoxide can suppress the rat micturition reflex through brain γ-aminobutyric acid receptors
    Yamamoto M, Shimizu T, Shimizu N, Fujieda M, Saito M
    Int J Urol 31 (9) 1052-1060 2024年9月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
    An 11-mer Synthetic Peptide Suppressing Aggregation of Aβ25-35 and Resolving Its Aggregated Form Improves Test Performance in an Aβ25-35-Induced Alzheimer's Mouse Model
    Nakamura R, Matsuda A, Higashi Y, Hayashi Y, Konishi M, Saito M, Akizawa T
    Biomolecules 14 (10) 1234.-1234. 2024年9月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
    すべて表示 5件表示
    学会発表
    The necessity of the use of small animals in practices in medical students in the pharmacology class
    Saito M, Togo M, Higashi Y, Shimizu T
    2025.3.17 - 2025.3.19
    Brain nitric oxide negatively regulates the brain α7 nicotinic acetylcholine receptor-mediated inhibition of the rat micturition reflex
    Shimizu T, Shimizu N, Inoue K, Saito M
    2025.3.17 - 2025.3.19
    Intranasal oxytocin improves functional impairment in a mouse model of cerebral infarction
    Higashi Y, Morishita Y, Tani D, Togo M, Saito M
    2025.3.17 - 2025.3.19
    Centrally administered histamine facilitates the rat micturition reflex
    Takeuchi Y, Shimizu T, Saito M
    2025.3.17 - 2025.3.19
    Carbon monoxide is involved in α7 nicotinic acetylcholine receptor-mediated inhibition of the rat micturition reflex in the brain
    Teshima Y, Shimizu T, Saito M
    2025.3.17 - 2025.3.19
    すべて表示 5件表示
    社会貢献活動
    講演
    過活動膀胱診療ガイドライン「第3版」改訂のポイント
    出演
    Kyorin LUTS Seminar in 鳥取 米子市 2024年2月29日 -
    私が歩んだ排尿研究について
    出演
    2024 Urology Seminar in 山梨 甲府市 2024年2月22日 -
    ガイドラインに沿った過活動膀胱治療とは
    司会
    過活動膀胱を考える会 in 高知 高知市 2024年1月26日 -
    過活動膀胱診療ガイドライン「第3版」改訂のポイント
    出演
    過活動膀胱治療 seminar in EHIME 松山市 2023年10月26日 -
    過活動膀胱診療ガイドライン第3版におけるβ3作動役の位置付け
    出演
    過活動膀胱セミナー(オンライン講演会) On Line 2023年9月20日 -
    すべて表示 5件表示
    学術貢献
    理事
    日本排尿機能学会 2023年4月1日 - 2024年3月31日
    編集委員長
    日本排尿機能学会 2023年4月1日 - 2024年3月31日
    理事
    日本性機能学会 2023年4月1日 - 2024年3月31日
    教育委員会委員長
    日本性機能学会 2023年4月1日 - 2024年3月31日
    日本性機能学会33会学術総会 第31回日本性機能学会西部総会 会長
    その他
    日本性機能学会 高知市 2023年9月15日 - 2023年9月17日