プロフィール
    イワサ ミツヒロ
    岩佐 光広
    IWASA Mitsuhiro
    ピックアップ機能とは:
     ピックアップ指定した研究者をリスト表示できる機能です。
     ピックアップ対象として指定するためには、
      ・検索結果の「ピックアップ」チェックをオンにする
      ・研究者詳細の「ピックアップに追加」をオンにする
     のいずれかの操作を行ってください。
    所属部局
    人文社会科学系
    人文社会科学部門
    所属学部・学科・コース等
    人文社会科学部
    総合人間自然科学研究科(修士課程) 人文社会科学専攻
    職名 教授
    研究キーワード
    ケア、看取り、ラオス、東南アジア、高知、暮らし、ライフヒストリー、森林鉄道、イタドリ
    主な研究テーマ・活動
    ・生老病死をめぐるケア実践の民族誌的研究
    ・高知県東部中芸地域の「暮らし」についてのインタビュー調査
    社会人・生徒を対象として可能な講演・授業
    ・医療・ケアと文化
    ・異文化理解の技法と作法
    ・ラオスの社会と文化
    ・バイオエシックスと文化
    ・高知の社会と文化
    研究分野
    人文・社会/文化人類学、民俗学
    基本事項
    学位
    博士(学術) (千葉大学)
    修士(文学) (千葉大学)
    職歴
    2023年10月 - 高知大学 人文社会科学部 教授
    委員歴・役員歴
    2016年4月 - 独立行政法人大学入試センター 教科科目第一委員会委員
    研究活動
    著書
    越境する視点から地域をみる:高知をフィールドに
    岩佐光広編
    高知新聞総合印刷 2024年3月
    四国山地から世界をみる:ゾミアの地球環境学
    内藤直樹・石川登編
    昭和堂 2024年3月
    東南アジアで学ぶ文化人類学
    箕曲在弘・二文字屋脩・吉田ゆか子編
    昭和堂 2024年3月
    Lifehistory-kochi 振り返ればそこにある高知の暮らし(梼原町編)
    赤池慎吾・増田和也・岩佐光広・佐竹泰和
    学術研究出版 2024年3月
    令和4年度梼原町受託調査研究「令和4年度「梼原町森林価値創造プロジェクト調査研究報告書」
    赤池慎吾、増田和也、岩佐光広、佐竹泰和、シュレスタ翔太
    高知大学次世代地域創造センター 2023年3月
    すべて表示 5件表示
    論文
    下北半島における国有林森林鉄道の住民利用に関する予備的考察:川内森林鉄道を事例に
    岩佐光広・赤池慎吾・柏尾珠紀
    高知大学学術研究報告(人文社会科学系) 72 1-16 2023年12月 研究論文(学術雑誌) 共著者(筆頭)
    人間と非人間の「固有の時間」の絡まり合いにみる山地景観の動態:高知県東部・魚梁瀬山における国有林森林鉄道の導入を事例に
    岩佐光広・赤池慎吾
    文化人類学 88 (2) 287-307 2023年9月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者(筆頭)
    コロナ禍におけるラオス農村部の暮らしとその変化
    岩佐光広・荻野なつれ
    国際社会文化研究 21 115-124 2021年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者(筆頭)
    MISC
    書評:杉田映理・新本万里子編『月経の人類学:女子生徒の「生理」と開発支援』
    岩佐光広
    アジア経済 64 (4) 63-66 2023年12月 書評,文献紹介等 単著者
    良い死・悪い死・普通の死:ラオス低地農村部に暮らす人々の死生観
    岩佐光広
    季刊民族学 47 (2) 44-53 2023年4月 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著者
    学系プロジェクト 高知に関する人文学・社会科学の拠点づくり
    岩佐光広
    高知大学リサーチマガジン 17 21-23 2023年3月 その他 単著者
    高知近代史研究会第112回研究会報告「イタドリの商品化をめぐるグローカルヒストリー」
    岩佐光広
    自由民権記念館だより自由のともしび 94 2-2 2023年3月 会議報告等 単著者
    学会発表
    現代日本の文脈に即した「包括的な月経教育」の在り方の検討:文化人類学の視点から
    杉田映理・岩佐光広・鈴木幸子・新本万里子・小國和子・飯嶋秀治
    2023.11.11 - 2023.11.11
    移動システムの転換と日本山村における都市的空間の創発と消滅:高知県東部・中芸地域の魚梁瀬森林鉄道を事例に
    岩佐光広
    2023.6.3 - 2023.6.3
    イタドリの商品化をめぐるグローカルヒストリー
    岩佐光広
    2023.2.11 - 2023.2.11
    資本主義的廃墟としての廃墟としての国有林:魚梁瀬国有林の成立と開発の歴史を事例に
    岩佐光広・赤池慎吾
    2022.6.4 - 2022.6.4
    Regional Revitalization through the Life History Interview from “Local Memories” to “Japan Heritage”
    Shingo Akaike and Mitsuhiro Iwasa
    2021.9.2 - 2021.9.2
    すべて表示 5件表示
    共同研究・競争的資金等の研究課題
    受託研究費
    令和5年梼原町森林の価値創造プロジェクト
    2023年 - 2024年
    梼原町森林価値創造プロジェクト
    梼原町 2022年 - 2023年
    学内裁量経費
    高知大学に所属する研究者による高知の「総合知」構築のための基盤づくり:オンパク手法を応用した発見型高知研究モデルの開発と実践
    2022-2024
    ユニット的ボトムアップ研究プロジェクト「高知大学に所属する研究者による高知の「総合知」構築のための基盤づくり:オンパク手法を応した発見型高知研究モデルの開発と実践」
    2022-2024
    社会貢献活動
    講演
    人文社会科学部専門科目「交際社会実習(スタディ・ツアー、国内調査実習)
    出演
    2022年度教育奨励賞講演会 高知大学(オンライン) 2023年3月9日 - 2023年3月9日
    先達に聞く!聞き語りサロン:波平恵美子先生をお迎えして
    パネリスト
    日本文化人類学会第56回研究大会男女共同参画・ダイバーシティ推進委員会特別シンポジウム 明治大学 2022年6月5日 - 2022年6月5日