プロフィール
    ハラ タダシ
    原 忠
    HARA Tadashi
    ピックアップ機能とは:
     ピックアップ指定した研究者をリスト表示できる機能です。
     ピックアップ対象として指定するためには、
      ・検索結果の「ピックアップ」チェックをオンにする
      ・研究者詳細の「ピックアップに追加」をオンにする
     のいずれかの操作を行ってください。
    所属部局
    自然科学系
    理工学部門
    所属学部・学科・コース等
    理工学部
    愛媛大学大学院連合農学研究科博士課程(後期3年)
    総合人間自然科学研究科(修士課程) 理工学専攻
    職名 教授
    貧困を
    なくそう
    産業と技術革新の
    基盤をつくろう
    住み続けられる
    まちづくりを
    気候変動に
    具体的な対策を
    パートナーシップで
    目標を達成しよう
    研究キーワード
    地盤工学,地盤耐震工学,防災・減災
    主な研究テーマ・活動
    地盤工学,地盤耐震工学
    社会人・生徒を対象として可能な講演・授業
    各種防災に関する講演,地震と地盤の防災技術に関する講演
    研究分野
    社会基盤(土木・建築・防災)
    社会基盤(土木・建築・防災)/土木材料、施工、建設マネジメント
    社会基盤(土木・建築・防災)/地盤工学
    社会基盤(土木・建築・防災)/地盤工学
    社会基盤(土木・建築・防災)/安全工学
    すべて表示 5件表示
    基本事項
    学位
    博士(工学) (中央大学)
    職歴
    2024年4月 - 2024年7月 高知健康科学大学 非常勤講師
    2023年4月 - 2023年9月 放送大学学園 高知学習センター(面接授業担当) 非常勤講師
    2019年11月 - 2023年3月 国立研究開発法人防災科学技術研究所 客員研究員
    2017年4月 - 2023年3月 高知大学 理工学部専任担当 教授
    2017年10月 - 2023年3月 愛媛大学 愛媛大学大学院連合農学研究科(兼職教員) 教授
    すべて表示 5件表示
    委員歴・役員歴
    2025年1月 - 高知県地震被害想定検討委員会 副委員長
    2024年12月 - 国土交通省港湾局 港湾におけるBCP策定ガイドライン検討委員会 委員
    2024年11月 - 高知県 高知港港湾脱炭素化推進協議会 副会長
    2024年9月 - 土佐市 事前復興まちづくり専門家会議 座長
    2024年9月 - 大月町 事前復興まちづくり計画策定委員会 委員長
    すべて表示 5件表示
    受賞
    2024年5月 特別功労章 ネパール国の土木技術と国土強靭化に大きく寄与 ネパール政府
    2024年4月 功労賞 地盤工学会活動への功労 公益社団法人地盤工学会
    2023年12月 名誉賞 防災対策の推進と日本とネパール 国との友好関係を通じて同市の市政発展への貢献 ニリカンタ市
    2022年2月 研究功績者賞 「STI for SDGs」アワード「優秀賞」受賞の取組 高知大学
    2021年10月 事業企画賞 四国地域の地盤防災研究の推進と地域コミュニケーションを目的とした委員会 活動 公益社団法人地盤工学会
    すべて表示 5件表示
    所属学会
    2014年 - 日本自然災害学会
    2014年 - 日本地球惑星連合
    1999年 - 公益社団法人土木学会
    1999年 - 公益社団法人地盤工学会
    1998年 - 公益社団法人日本地震工学会
    学歴
    1997年4月 - 1999年3月 中央大学 理工学研究科 博士前期課程土木工学専攻
    1993年4月 - 1997年3月 中央大学 理工学部 土木工学科
    研究活動
    著書
    令和6年能登半島地震の液状化から考えること
    原 忠
    NPO住宅地盤品質協会 2025年1月
    木材の地中利用による国土強靭化と地球温暖化緩和策
    原 忠
    電力土木技術協会 2024年4月 査読有り
    軟弱地盤内に長期間埋設された木杭周辺の地盤特性と改良効果
    原 忠
    地盤工学会誌 2024年4月 査読有り
    木材の地中利用による国土強靭化と地球温暖化緩和策
    原 忠
    一般社団法人電力土木技術協会 2024年1月 査読有り
    中詰め材と金網の種類の違いが蛇籠の圧縮特性に与える影響
    中澤博志,末次大輔,原 忠,栗原裕之,西剛整
    公益社団法人日本材料学会 2024年1月 査読有り
    すべて表示 5件表示
    論文
    地下水位付近の地盤と木杭の水分変化が地盤状態や引抜抵抗に与える影響
    五十嵐盟,手塚大介,久保島吉貴,加藤英雄,原 忠
    土木学会論文集 81 (28) 1-8 2025年3月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
    Analysis by next-generation sequencing of bacterial communities in Japanese cedar logs buried for 2 years for ground improvement
    Sitompul Afrida, Sakae Horisawa, Tadashi Hara
    Journal of Wood Science 71 (1) 1-13 2025年3月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
    木杭の地中の端末条件に及ぼす地盤の水分の影響
    久保島吉貴;加藤英雄;原 忠;園田里見;柴和宏
    木材工業 80 (2) 56-61 2025年2月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
    曲げ振動試験による埋設状態の木杭のヤング率の推定
    久保島吉貴;加藤英雄;原 忠;園田里見;柴和宏
    木材学会誌 71 (1) 27-35 2025年1月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共編者
    Degradation of logs installed underground for a half century and the microbial communities involved
    Horisawa, S., Okano, D., Igarashi, C., Hara, T. and Matsuhashi, T.
    Journal of Wood Science 70 (1) 1-12 2024年12月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
    すべて表示 5件表示
    学会発表
    丸太を活用した新たな液状化対策工法
    原 忠、飛島建設、兼松日産農林、昭和マテリアル
    日本放送協会
    東北地方太平洋沖地震で複合災害を受けた河川堤防の被災要因分析
    原 忠,Hazarika Hemanta,黒田修一,栗林健太郎,西剛整,古市秀雄,竹澤請一郎,大角恒雄
    公益社団法人地盤工学会
    東北地方太平洋沖地震による燃料タンクの被害と巨大地震を想定した防災対策
    原 忠
    令和6年能登半島地震における飯田港および蛸島漁港の被害状況(その1)
    桶川博教;中川頌将;小林昌弘;酒井孟;浅木佑允;堀越一輝;原 忠
    2024.12.5 - 2024.12.6 2024年12月5日
    令和6年能登半島地震における飯田港および蛸島漁港の被害状況(その2)
    中川頌将;桶川博教;小林昌弘;酒井孟;浅木佑允;堀越一輝;原 忠
    2024.12.5 - 2024.12.6 2024年12月5日
    すべて表示 5件表示
    特許(品種登録を含む)
    特願2013-133456 盛土の補強構造
    100181571 地下構造物の液状化対策構造
    特願2017ー49421 地下構造物の液状化対策構造物
    濱田貴嗣、原忠
    特願2019-110323 堤体の補強構造
    中山裕章,西山輝樹,籾山嵩,吉原健郎,原 忠
    特願2019-056067 堤体の補強構造
    及川森、原田典佳、中山裕章、西山輝樹、籾山嵩、吉原健郎、原 忠
    すべて表示 5件表示
    社会貢献活動
    講演
    Sustainable Gabion Technology Adopted in Developing Countries
    高知大学次世代地域創造センター JICA島嶼国防災研修 高知大学次世代地域創造センター 2025年1月28日 -
    令和6年能登半島地震から学ぶ
    高知県都市計画課・高知市上下水道部 高知から発信する下水道の未来 第7回シンポジウム 高知市あんしんセンター 2025年1月23日 -
    木材の土木利用歴史と新技術
    木材利用システム研究会 第139回木材利用システム研究会 オンライン 2024年12月12日 -
    大地震による液状化 被害と揺れへの備え
    高知市人事課 令和6年度「防災士養成研修」(高知市職員研修) 高知県 高知市役所 2024年11月13日 -
    令和6年防災士養成研修
    社会福祉法人高知県社会福祉協議会 令和6年防災士養成研修 高知県 高知県社会福祉協議会 2024年10月15日 -
    すべて表示 5件表示
    広報・啓発
    「家が割れた」能登半島地震で被災、液状化で傾いた家『ぐにゃぐにゃで平衡感覚ない』【能登半島地震・現地取材】
    LINE NEWS LINE NEWS 2024年2月6日 - インターネットメディア
    学術貢献
    低コストじゃかごによる災害対策の講義
    その他
    高知大学次世代地域創造センター 高知大学次世代地域創造センター2階セミナー室 2025年1月28日 -
    Assessment on Gabion based Work Quality
    ネパール河川省・道路省・水資源省 ネパール河川省本庁舎 2024年9月21日 -
    Site survey to be performed for design and construction
    タジキスタン非常事態省・JICAタジキスタン事務所 タジキスタン国非常事態委員会 中央研究所 2024年9月21日 -
    Assessment on Gabion beast work quality
    ネパール森林省・JICAネパール事務所 ネパール森林省本庁舎 2024年5月15日 -