プロフィール
    カシワギ タケヒロ
    柏木 丈拡
    KASHIWAGI Takehiro
    ピックアップ機能とは:
     ピックアップ指定した研究者をリスト表示できる機能です。
     ピックアップ対象として指定するためには、
      ・検索結果の「ピックアップ」チェックをオンにする
      ・研究者詳細の「ピックアップに追加」をオンにする
     のいずれかの操作を行ってください。
    所属部局
    総合科学系
    生命環境医学部門
    所属学部・学科・コース等
    農林海洋科学部
    学術情報基盤図書館
    総合人間自然科学研究科(修士課程) 農林海洋科学専攻
    職名 教授
    連絡先
    E-Mail tkashikochi-u.ac.jp
    TEL 0888645184
    研究キーワード
    機能性 生理活性物質 化学物質の構造解析、生理活性物質、揮発性物質、機能性食品、化合物分離
    主な研究テーマ・活動
    未利用植物、農産物の有効利用
    食品中の有効成分の単離と同定
    社会人・生徒を対象として可能な講演・授業
    食品の機能性について
    香りについて
    虫と植物の関係について
    研究分野
    ライフサイエンス/生物有機化学
    ライフサイエンス/食品科学
    ライフサイエンス/食品科学
    基本事項
    学位
    修士(農学) (高知大学)
    博士(農学) (愛媛大学大学院)
    所属学会
    日本農芸化学会
    日本食品科学工学会
    学歴
    高知大学 農学研究科 生物化学工学(1998)
    愛媛大学 農学研究科 (2003)
    高知大学 農学部 (1996)
    研究活動
    論文
    Characterization of hydantoin-5-propionic acid amidohydrolase involved in ergothioneine utilization in Burkholderia sp. HME13
    Hisashi Muramatsu, Akihito Koujitani, Masaaki Yamada, Hiroki Maguchi, Takehiro Kashiwagi, Shin-ichiro Kato
    Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 87 (4) 411-419 2023年1月1日 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
    Identification of the gene encoding 3-(5-oxo-2-thioxoimidazolidin-4-yl) propionic acid desulfhydrase in Burkholderia sp. HME13
    Hisashi Muramatsu,?Hiroki Maguchi,?Taisuke Harada,?Takehiro Kashiwagi,?Chul-Sa Kim,?Shin-ichiro Kato,?Shinji Nagata
    Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 85 (3) 626-629 2020年12月1日 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
    Gene cloning and characterization of thiourocanate hydratase from Burkholderia sp. HME13.
    Hisashi Muramatsu,?Haruna Miyaoku,?Syuya Kurita,?Hidenori Matsuo,?Takehiro Kashiwagi,?Chul-Sa Kim,?Motoko Hayashi,?Hiroaki Yamamoto,?Shin-Ichiro Kato,?Shinji Nagata
    The Journal of Biochemistry 167 (3) 333-341 2020年3月1日 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
    Investigation of the formation mechanism of proline-containing cyclic dipeptide from the linear peptide
    Otsuka, Yuuki,] Arita, Hikaru, Sakaji, Michio, Yamamoto, Kenji, Kashiwagi, Takehiro, Shimamura, Tomoko, Ukeda, Hiroyuki
    Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 83 (12) 2355-2363 2019年12月1日 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
    Three major compounds showing significant antioxidative, alpha-glucosidase inhibition, and antiglycation activities in Robusta coffee brew
    Herawati Dian, Giriwono, Puspo Edi, Dewi Fitriya Nur Annisa, Kashiwagi Takehiro, Andarwulan, Nuri
    INTERNATIONAL JOURNAL OF FOOD PROPERTIES 22 (1) 994-1010 2019年5月1日 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
    すべて表示 5件表示
    学会発表
    イチョウ葉抽出液に含まれるギンコール酸の除去機構について
    野村 凜、柏木 丈拡、島村 智子、竹内 公一、朝倉 和也、仁井田 誠、富 裕孝、石塚 悟史
    2025.3.4 - 2025.3.7
    Lipopolysaccharide 誘発神経炎症モデルマウスに対する Zingiber mioga 花穂酢酸エチル抽出エキスの神経炎症抑制作用
    西田 基紀, 石田 智滉, 常風 興平, 赤垣 恵太, 森沢 惇平, 川田 敬, 川添 哲嗣, 河端 祥生, 小林 稔季, 柏木 丈拡, 浜田 幸宏
    2024.7.7 - 2024.7.7
    碁石茶が示す3T3-L1脂肪前駆細胞の脂肪蓄積抑制作用
    井上穂音、柏木丈拡、島村智子
    2024.6.29 - 2024.6.30
    後発酵茶碁石茶の製造工程と揮発性成分の関連
    山口泰河,松本将弥,出口真帆,松本直也,山口剛史,柏木丈拡,島村智子
    2023.9.21 - 2023.9.22
    オリーブを食べると何故オリーブアナアキゾウムシの寿命が延びるのか?
    杉田皓紀,金治風香,吉住彩乃,柏木丈拡,金 哲史, 中島修平, 市川俊英
    2023.9.21 - 2023.9.22
    すべて表示 5件表示
    社会貢献活動
    講演
    機械は人間の感覚を超えることができるのか?
    司会
    支部創立20周年記念 第42回 市民フォーラム 高知城ホール4階中会議室 2022年9月17日 -