学習の持つ遊びとしての性格―ホイジンガ及びカイヨワの遊び論を手がかりとして―
竹村泰央・加藤誠之
人間関係学研究 28 (1) 3-10 2023年12月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
|
我が国の高等学校政策に関する一考察―富山県の『三七体制』を題材として―
加藤誠之
人間関係学研究 28 (1) 75-84 2023年12月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 単著者
|
不登校の子どもたちの立ち直りに関する一考察―気分の有する中動的な性格に着目して―
加藤 誠之
人間関係学研究 27 (1) 27-36 2022年12月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 単著者
|
我が国の高等学校政策に関する考察(2)―大阪府の地元集中受験運動を題材として―
加藤 誠之
高知大学学術研究報告 70 99-113 2021年12月 研究論文(大学,研究機関紀要) 単著者
|
学習の持つ「中動性」に関する一考察―或る学習支援塾での実践に基づいて―
加藤誠之・竹村泰
央
人間関係学研究 25 (1) 25-31 2020年12月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者(筆頭)
|
「新瞑想箱庭療法」の治療機序―「遊び」に関するガダマー,H. G. の思索を手掛かりとして―
加藤誠之
理論心理学研究第19巻・20巻・21巻合併巻 19・20・21 1-10 2020年12月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 単著者
|
我が国の高等学校政策に関する考察(1)―神奈川県の公立高等学校百校新設計画を題材として―
加藤誠之
高知大学学術研究報告 69 120-133 2020年12月 研究論文(大学,研究機関紀要) 単著者
|
中学校で不登校を経験した生徒の学校復帰―定時制・通信制高等学校のもつ「居場所」としての機能に着目して―
加藤誠之・小松良成
高知大学学術研究報告 69 107-117 2020年12月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者(筆頭)
|
担任教諭を重視した不登校支援―W高等学校でのインタビュー調査に基づいて―
加藤誠之・谷晴香
高知大学学術研究報告 69 99-106 2020年12月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者(筆頭)
|
高等学校全入に関する一考察―高知県の公立高等学校全入制度を題材として―
加藤 誠之
高知大学学術研究報告 68 98-107 2019年12月 研究論文(大学,研究機関紀要) 単著者
|
定時制高校の実践に学ぶ生徒指導―自由と遊びに関するサルトルの思索を手掛かりとして-
加藤 誠之
人間関係学研究 21 (1) 51-61 2016年12月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 単著者
|
非行の有する遊びとしての性格―自由と遊びに関するサルトルの思索を導きの糸として―
加藤誠之
生活指導研究 31 85-94 2014年8月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 単著者
|
不登校経験者にとっての他者と自由―『存在と無』におけるサルトルの『遊び』論を導きの糸として―
加藤誠之
教育哲学研究 109 55-73 2014年5月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 単著者
|
すべて表示
5件表示
|