プロフィール
    ミヨシ ヤスオ
    三好 康夫
    MIYOSHI Yasuo
    ピックアップ機能とは:
     ピックアップ指定した研究者をリスト表示できる機能です。
     ピックアップ対象として指定するためには、
      ・検索結果の「ピックアップ」チェックをオンにする
      ・研究者詳細の「ピックアップに追加」をオンにする
     のいずれかの操作を行ってください。
    所属部局
    自然科学系
    理工学部門
    所属学部・学科・コース等
    理工学部
    総合人間自然科学研究科(修士課程) 理工学専攻
    職名 教授
    質の高い教育を
    みんなに
    研究キーワード
    ソーシャル・ネットワーク,ウェブインテリジェンス,ヒューマン・コンピュータ・インタラクション,情報推薦,習慣化支援
    主な研究テーマ・活動
    ・主体的学習の場としてのウェブ利用とそのつながりを活用するデザイン
    ・学習習慣化や生活習慣改善を目指した習慣化支援システムのデザイン
    ・習熟度と難易度とのマッチングを考慮した学習者適応型コンテンツ推薦手法の開発
    社会人・生徒を対象として可能な講演・授業
    ・Web技術に関すること
    ・情報倫理やネットリテラシーに関すること
    研究分野
    情報通信/ヒューマンインタフェース、インタラクション
    情報通信/学習支援システム
    人文・社会/教育工学
    基本事項
    学位
    修士(理学) (高知大学)
    博士(工学) (徳島大学)
    職歴
    2022年7月 - 高知大学 教育研究部自然科学系理工学部門 教授
    2022年10月 - 高知大学 学び創造センター 大学連携e-Learning教育支援センター四国 高知大学分室 兼務
    2022年10月 - 高知大学 データサイエンスセンター 兼務
    2018年4月 - 高知大学 学術情報基盤図書館 兼務
    2015年4月 - 2022年9月 高知大学 大学教育創造センター 兼務
    すべて表示 5件表示
    委員歴・役員歴
    2020年5月 - 2020年5月 高知県 高知県Web会議システム審査委員会
    2020年4月 - 2020年4月 高知県 第3次庁内クラウド整備事業にかかる審査委員会
    2018年5月 - 2020年3月 高知県教育委員会 高等学校における次世代の学習ニーズを踏まえた指導の充実事業に関する検討会議委員
    2015年4月 - 2018年3月 高知県教育委員会 多様な学習支援推進事業に関する検討会議委員
    受賞
    2015年3月 平成26年度高知大学教育奨励賞 高知大学教育奨励賞 高知大学
    研究活動
    論文
    電子化指導案にもとづく研究授業レビュー支援手法の提案
    陣内 基聖, 岡本 竜, 三好 康夫
    教育システム情報学会 2024年度学生研究発表会 (四国地区) 213-214 2025年3月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著者
    習慣化支援アプリと連携する学習習慣化支援デバイスの設計と開発
    遠藤 大暉, 三好 康夫, 岡本 竜
    教育システム情報学会 2024年度学生研究発表会 (四国地区) 211-212 2025年3月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著者
    リテラシーレベル数理・データサイエンス・AI教育プログラムの全学必修化に向けた高知大学の取り組み
    三好 康夫, 菅原 武志, 李 冠軍, 野村 昇, 佐々 浩司
    大学ICT推進協議会 年次大会論文集 2024年度 399-406 2024年12月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著者(筆頭)
    高知大学moodle2023利用状況レポート
    髙畑 貴志, 三好 康夫
    高知大学教育研究論集 29 92-98 2024年12月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
    学生への修学支援を目的としたLMS連携機能を持つ習慣化支援アプリの開発
    村上 一輝, 三好 康夫, 岡本 竜
    教育システム情報学会研究報告 39 (3) 5-8 2024年9月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著者
    すべて表示 5件表示
    MISC
    研究授業レビュー支援システムのための電子化指導案の提示手法
    植田 悠斗, 岡本 竜, 三好 康夫
    教育システム情報学会 2022年度学生研究発表会 (四国地区) 225-226 2023年3月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議) 共著者
    習慣化支援システムにおける試行錯誤を支援するための推薦機能の実装に向けた開発環境の構築
    中村 丈太郎, 三好 康夫, 岡本 竜
    教育システム情報学会 2022年度学生研究発表会 (四国地区) 227-228 2023年3月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議) 共著者
    第二言語学習者のためのMelGAN-VCを用いた音声変換手法の検討
    森 清忠, 三好 康夫
    人工知能学会研究会資料 言語・音声理解と対話処理研究会 (第97回) SIG-SLUD-097 97 1-4 2023年3月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議) 共著者
    新型コロナ騒動前後に実施した高知大学 moodle の運用方針の見直し
    三好 康夫, 髙畑 貴志
    大学ICT推進協議会 年次大会論文集 2022年度 1-6 2022年12月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議) 共著者(筆頭)
    高知大学moodle2021利用状況レポート
    髙畑 貴志, 三好 康夫
    高知大学教育研究論集 27 83-90 2022年12月 速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要) 共著者
    学会発表
    リテラシーレベル数理・データサイエンス・AI教育プログラムの全学必修化に向けた高知大学の取り組み
    三好 康夫, 菅原 武志, 李 冠軍, 野村 昇, 佐々 浩司
    2024.12.11 - 2024.12.11
    授業支援ツールの開発・提供によるボトムアップ型大学DX推進
    三好 康夫
    2024.8.23 - 2024.8.23
    教員に依らない全学必修科目の演習授業実施の工夫
    三好 康夫
    2024.6.17 - 2024.6.17
    パネルディスカッション
    三好 康夫
    2024.6.17 - 2024.6.17
    新型コロナ騒動前後に実施した高知大学 moodle の運用方針の見直し
    三好 康夫
    2022.12.14 - 2022.12.14