プロフィール
    ドウホウ ヒロタカ
    道法 浩孝
    DOHO Hirotaka
    ピックアップ機能とは:
     ピックアップ指定した研究者をリスト表示できる機能です。
     ピックアップ対象として指定するためには、
      ・検索結果の「ピックアップ」チェックをオンにする
      ・研究者詳細の「ピックアップに追加」をオンにする
     のいずれかの操作を行ってください。
    所属部局
    人文社会科学系
    教育学部門
    所属学部・学科・コース等
    教育学部
    総合人間自然科学研究科(博士課程) 黒潮圏総合科学専攻
    総合人間自然科学研究科(修士課程) 教育学専攻
    職名 教授
    連絡先
    E-Mail dohokochi-u.ac.jp
    TEL 088-844-8407
    専門分野
    技術科教育
    主な研究テーマ・活動
     ニューロコンピューティング
     技術科教育における電気回路の設計・製作学習に関する研究
     技術科教育における計測・制御教材の開発と指導法の研究
    研究についてのPR
     ニューロコンピューティングは,脳を構成する神経回路網のモデルを構築し,それによる様々な情報処
    理の可能性を探るものであり,従来の2値論理に基づくノイマン型コンピュータとは異なるアーキテク
    チャーで,脳に学んだ新しい情報処理手段の確立を目的とするものです.現在,新たなモデルを提案
    し,コンピュータシミュレーションを通してその工学的適用性を追究しています.
     また,中学校技術科の電気回路の設計・製作学習において,生徒が既習の知識・技術を活用して主
    体的・問題解決的に学習活動を展開する授業づくりをめざして,製作題材,教材・教具の開発および学
    習指導法について研究を行っています.さらに,パソコンを活用した計測・制御教材やシミュレーション
    教材の開発および電気回路の設計・製作学習への援用についての研究を行っています.
    社会人・生徒を対象として可能な講演・授業
     電気・電子工作・ 木材,金属,プラスチック等を用いたものづくり
     電気の話
    基本事項
    学位
    修士(学校教育学) (兵庫教育大学)
    博士(応用情報科学) (兵庫県立大学)
    職歴
    2012年4月 - 高知大学 教育学部 教授
    2007年3月 - 2012年3月 高知大学 教育学部 准教授
    2007年2月 - 2007年3月 高知大学 教育学部 助教授
    委員歴・役員歴
    2022年4月 - 2024年3月 教育学部入試委員長
    所属学会
    2018年 - 日本教科教育学会
    2015年 - 日本物理教育学会
    2012年 - 日本理科教育学会
    2011年 - 電子情報通信学会
    2011年 - 計測自動制御学会
    すべて表示 5件表示
    研究活動
    論文
    小・中・高の系統性に配慮した小学校音楽科プログラミング教育題材及び教材の開発
    永野玖実,道法浩孝
    高知大学教育学部研究報告 83 37-44 2023年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
    Dynamic Pattern Recognition Model Based on Neural Network Response to Signal Fluctuation
    Hirotaka Doho , Haruhiko Nishimura, Sou Nobukawa
    Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics 27 (1) 44-56 2023年1月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者(筆頭)
    Full color LED teaching materials for realizing integrated STEAM education
    Nagano Kumi, Hirotaka Doho
    11th DATTArc-ICTE-TENZ-ITEEA 2022 2022年12月 査読有り 研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著者
    Application of Reduced-Region-of-Orbit (RRO) Feedback Method to a Chaotic Bipolar-disorder Neural System
    Hirotaka Doho, Sou Nobukawa, Haruhiko Nishimura and Nobuhiko Wagatsuma
    The 8th International Symposium on Affective Science and Engineering 2022年3月 査読有り 研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著者(筆頭)
    Controlling Chaotic Bipolar-Disorder System by Reduced-region-of-orbit Feedback Method
    Hirotaka Doho, Sou Nobukawa, Haruhiko Nishimura and Nobuhiko Wagatsuma
    The 10th RIEC International Symposium on Brain Functions and Brain Computer 2022年2月 研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著者(筆頭)
    すべて表示 5件表示
    学会発表
    教員養成における小学校プログラミング教育の実践
    永野玖実,有田凛,福谷遼太,道法浩孝
    2023.3.18 - 2023.3.19
    生物育成の技術における問題解決的な学習題材の検討
    永野玖実,道法浩孝
    2022.12.3 - 2022.12.3
    フルカラーLEDを用いたSTEAM教育学習題材の提案
    永野玖実,道法浩孝
    2022.8.20 - 2022.8.21
    多角的な視点から問題解決的な学習を展開可能なショッピングサイトのプログラミング題材
    永野玖実,道法浩孝
    2022.8.20 - 2022.8.21