プロフィール
    アリカワ ミキヒコ
    有川 幹彦
    ARIKAWA Mikihiko
    ピックアップ機能とは:
     ピックアップ指定した研究者をリスト表示できる機能です。
     ピックアップ対象として指定するためには、
      ・検索結果の「ピックアップ」チェックをオンにする
      ・研究者詳細の「ピックアップに追加」をオンにする
     のいずれかの操作を行ってください。
    所属部局
    自然科学系
    理工学部門
    所属学部・学科・コース等
    理工学部
    総合人間自然科学研究科(博士課程) 応用自然科学専攻
    総合人間自然科学研究科(修士課程) 理工学専攻
    職名 教授
    連絡先
    E-Mail marikawakochi-u.ac.jp
    URL http://science.cc.kochi-u.ac.jp/?course=4083
    基本事項
    学位
    博士(医学) (2017年3月 高知大学)
    博士(理学) (2003年3月 神戸大学)
    修士(理学) (2000年3月 神戸大学)
    学士(教育学) (1997年3月 福岡教育大学)
    職歴
    2022年4月 - 高知大学 教育研究部 教授
    2015年10月 - 高知大学 教育研究部 准教授
    2006年1月 - 2008年3月 高知大学 医学部 助教
    2004年4月 - 2005年12月 奈良女子大学 理学部 日本学術振興会特別研究員
    2003年4月 - 2004年3月 オーストラリア国立大学 生物科学 客員研究員
    すべて表示 5件表示
    委員歴・役員歴
    2023年6月 - 病原体等安全管理委員会
    2017年4月 - 四国地区大学体育連盟役員
    2017年4月 - 理工学部紀要編集委員
    2021年4月 - 2023年3月 応用自然科学専攻設置準備専門委員会委員
    2021年4月 - 2023年3月 入卒委員会委員
    すべて表示 5件表示
    受賞
    2017年3月 教育奨励賞 動物生理学 高知大学
    2014年11月 第66回 日本生理学会中国四国地方会 奨励賞 ドネペジルは、RAW264.7マクロファージにおいて、LPS刺激で誘発されるNF-κBの核移行を抑制することにより抗炎症作用を示す 日本生理学会中国四国地方会
    2012年10月 第64回 日本生理学会中国四国地方会 奨励賞 塩酸ドネペジルによる末梢動脈疾患の新たな薬物治療戦略 日本生理学会中国四国地方会
    2010年2月 第9回 KMS Research Meeting 優秀賞 Donepezil, an Acetylcholinesterase Inhibitor, Reduced the Risk of Left Ventricular Free Wall Rupture during an Acute Phase of Myocardial Infarction by Inhibiting Macrophage Matrix Metalloproteinase-9 Secretion. 高知大学
    2008年2月 第7回 KMS Research Meeting 優秀賞 Progression of ventricular dysfunction after myocardial infarction is prevented by anti-Alzheimer's disease drug, donepezil 高知大学
    すべて表示 5件表示
    研究活動
    論文
    Characterization of the encystment-inducing activity of extracellular fluid from encysting vegetative cells in the terrestrial ciliated protozoa Colpoda cucullus.
    Yuto Shimada;Arisa Momota;Ayumu Onda;Mikihiko Arikawa
    Protist 176 126088-126088 2025年3月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
    Promoting effect of sigma-1 receptor on the skeletal muscle differentiation and regeneration(タイトル和訳中)
    Todaka Hiroshi;Arikawa Mikihiko;Noguchi Tatsuya;Ichikawa Atsushi;Higuchi Takuma;Sakamoto Shuji;Sato Takayuki
    The Journal of Physiological Sciences 74 (Suppl.2) 223-223 2024年5月 研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著者
    Effects of chlorophyllin on encystment suppression and excystment induction in Colpoda cucullus Nag-1: An implication of chlorophyllin receptor
    Morishita M, Suizu F, Arikawa M, Matsuoka T
    Asian Journal of Microbiology, Biotechnology & Environmental Sciences 2020年8月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
    Characterization of enhanced ethanol tolerance in Paramecium caudatum after exposure to low ethanol concentrations
    Chikuda Y, Shimada Y, Hasegawa Y, Matsuoka T, Arikawa M
    Journal of Protistology 2020年6月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
    Analysis of water-soluble proteins by two-dimensional electrophoresis in the encystment process of Colpoda cucullus Nag-1 and cytoskeletal dynamics
    Sogame Y, Kojima K, Takeshita T, Kikuchi S, Shimada Y, Nakamura R, Arikawa M, Miyata S, Kinoshita E, Suizu F, Matsuoka T
    Acta Protozoologica 2020年4月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
    すべて表示 5件表示
    学会発表
    原生生物繊毛虫ミドリゾウリムシにおける細胞内結晶と共生クロレラの関係
    藤井聡克・小松華歩・島田雄斗・有川幹彦
    2025.3.17 - 2025.3.19
    ヒドラ飼育水のブラインシュリンプに対する毒性評価
    加山結菜・戸高寛・有川幹彦
    2024.12.21 - 2024.12.21
    Study on the relationship between intracellular crystals and endosymbiotic Chlorella cells in the ciliated protozoan Paramecium bursaria
    Fujii T, Komatsu K, Shimada Y, Arikawa M
    2024.11.4 - 2024.11.6
    Development of an improved water freeze-drying method for scanning electron microscopy of various protist cells in unfixed state
    Suzaki T, Ishida H, Shimada M, Yamamoto K, Gaponova L, Higuchi R, Kolosiuk A, Hoshina R, Arikawa M, Fukuda Y, Islam MDS, Harumoto T
    2024.11.4 - 2024.11.6
    The involvement of acetylcholine in the conjugation process in the ciliated protozoan Tetrahymena thermophila
    Komatsu K, Shimada Y, Arikawa M
    2024.9.30 - 2024.10.1
    すべて表示 5件表示
    共同研究・競争的資金等の研究課題
    学内裁量経費
    ヒドラ分泌物が有する強力な除藻作用の社会実装を見据えた実証的研究
    3
    社会貢献活動
    講演
    こうち環境博2024
    ワークショップ こうち男女共同参画センター「ソーレ」 2024年7月27日 -